毎朝、片道 70km以上を高速道路で通勤してる人
中古のベンツだったけど 新しい車
それを思い出せば、美ら海水族館までの距離は
たまにだから運転できるはず
今朝は、4時に目が覚めてしまい、山本ゆりさんのブログ
見ていたら、リブログというのをする気になりました
睡眠時間 5時間なので、コーヒー飲んで、出かけます
1月発売の書籍なので書店にはまだ無いのです
本の名前も言えないから、あの本ですむような注文方法も
用意されているようです
なぜ号泣なのかは、読まないとわからないが
4ページだけ試し読みを読んだ
書店員の批評も読んだ
購入すると思う
こうして本は増えてゆく(だろう)
ついさっき、外を見たら
道路が濡れていた カタブイというもの
瞬間、降っていたらしい
雨音が聞こえていたというが私は聞かなかった
昨日 26(月) ランチ 私は、少な目 相棒は ご飯付き
他に、とうもろこし 8本も食べてるから、充分
GAP ブランドの袋持ってる台湾の人が多い というので
私は、初GAP
薄い長袖があると便利なので 700円(税込)
値引きのさらに半額でした 定価いくらだったか知りません
「4900の半額」 もきれいな薄い青緑色でした が
あまりに安いので、こちらを購入 700
フラッシュしてないからこんな色に見えるが
本当は、きれいな 薄い 水色 です
見聞する OLD NAVY や バナナリパブリック も 系列と初めて知る
OLD NAVY は日本撤退、バナナリパブリックも縮小とネットで見る
ユニクロみたいな店だなと思ったら、ユニクロが真似たのですね
アメリカの衣料品小売業最大手 とは知りませんでした
相棒は、し〇むら みたいと言うけれど、実用的な服が数枚あれば
いい私には、ちょうどいいブランドでした
ユニクロは、名古屋では、皆同じのを着てるので便利だけど
おしゃれに無頓着な私でもさすがに考えることがありました
組合せや重ね着とかしないからでしょう
これからは、台湾の人を真似て、GAP のつもり
琉球デザインの半袖も、1枚購入 1500
定価は倍以上だったと思う
白がサイズなかったので、黒にしました 南神 (写真 右)
背中に、東神 西神 南神 北神 と、デザインがあります
前は、鳳凰(南神)、虎(西神) あと何だったかな
内地では、目立つデザインなのと
薄手なので、あまり着る機会もなかったし
沖縄に置きっぱなしだった 白 (写真 左) 西神
「1枚着」 というのが、沖縄では普通
1日の気温差がほとんど無いからです
紅BINS けっこう派手なデザイン
沖縄の人が着るかは、知りませんが、観光客は
沖縄風なので、気に入ると思います
数年前に買った白、今、着てます
包装紙の、サイズ表示の ピンクが女性用 青が男性用