お世話になりましたって、エナジードリンクと缶コーヒー
もらった
あれっ、辞めるの と、聞いてしまった
お世話した憶えはなく、何もあげたことが無いのに
先日のタフマンのお姉ちゃんじゃなく、50代の♂からでした
どん兵衛か赤いきつね どっちがうまいか
という話しかしないほどのボンビーなのに
沖縄から来るときに、請福ゆず 買ってこようか と
思った
720ml 1.4kg バッグの重さゼロとしても 5本で7kg
LCC使うと、お土産は、4本まで無料ということか
67才のおばさんに話しかけてたら、後ろから
ハミングして話しかけられた 31の♀ 函館の人
いつ行くんですか? いつまでいるんですか?
何回でも来るよ 12月も1月も と言っておきました
実際、年に数回は来ると思う
目的は特にないが、来ると思う
別の人から食事を誘われたが、間髪入れず辞退
私は人と食事する気持ちの余裕は今は無いし
(部屋の片付け、あと2割くらい残ってる)
こちらで何を食べたいとかもない
もし、その人と食事するなら、沖縄で食事したい
私のホームグラウンドだから
その頃は、おいしい店も多少は知ってるかも知れないし
他の人からも誘われたが、こちらではどうも恥ずかしくて
食事できない
私はもう若いわけではないからなのか、人と食事するという
単純なことが面倒になっています
沖縄でお世話するなら、話は別で簡単なんだけど
他の店行くつもりが、道おぼえてなくて、通りかかった
どんどん庵 10数年ぶりに行きました
お客私1人 後から1組 夜だからかガラガラでした
きしめん(白つゆ) みそうどん
めんのつゆは、赤 と 白 が自分で選べる
赤:白 6:4 とか ミックスもおすすめとか
そんなシステムになっていると知らなくて、ゆで麺だけポンと出された時は
何かの間違いじゃないか と 驚いた
みそうどん も、ねぎでも散らさなければ、揚げとカマボコだけ
これで 370なら、丸亀製麺が繫盛するのはわかる
昔、どんどん庵 とても気に入っていたが、その頃は
並 ではなく、大盛だったのかも それでないと、お得感は今は無い
炭水化物ばかり食べたが、満腹感には程遠く、食欲はあったので
ネギトロ巻きや天津飯をスーパーでイートイン (炭水化物の連続)
ガチャで、コップのフチ子 3個ゲット
こんなのをコップにつけて、のんびりと楽しむには、今は程遠いです
(ほとんど食器、不燃ごみで捨てました 残ってるのは数個)
余裕のある時しか、人と食事とか行きたくないのです
一人で生活している今は、そういう気分的な余裕は無いんです
(そういえば、現金もあまり無いなあ 使わないけど)