公園の大きな木を見ていたら
26年前、早朝に何回かランニングしたことを思い出す
公園のランニングは、1週間もせずに
筋肉痛でやめました
ついつい調子に乗って走り過ぎると、急だったから
ムリがあったのです
若かった当時、ジムにも通いたかったが
そういう時間も含めたバランス感覚が無かったので
時間に追われて結局何もしなかった
自然の中にいると、気分がいい
身近な名古屋は公園くらいしか見晴らしが多少いい所はない
沖縄の海は、どこからでも近いし、見晴らし抜群だから、気分がいい
海の何がいいのかとずっと思っていたが
広々として雲の下にも視界を邪魔するものが無いから
ほっとすると思う
実際、夕焼けの空の色は、名古屋でもとてもきれいだが
その下に住宅が密集していて、雲と建物が一緒に見えると
感動が無い
米寿の方と食事会をした
高齢でも頭はすこぶるいい
大昔のバンコク、チェンマイ 付近の話が面白かった
毒蛇がいるので噛まれたら
とにかくその蛇を殺して捕まえてから
病院へ行くように言われた
ホテルでボーイが水タンクをトントン叩いてから水をくむのは
ボウフラが入らないようにしてから上澄みをすくうため
昼間は暑いので事務所はカーテンをひいて真っ暗
エアコンが普及してない時代なので、生活の知恵
ホテルもまともにエアコンが効かずとにかく暑い
昼は仕事しないと聞いて夜から展示会に行ったら
昼もいましたよと言われた とか
かなり大昔の話だが、50年前か、
行ったことが無い東南アジアの話がとにかく面白かった
手の甲に内出血されており、脳梗塞の後遺症で
自由がきかない片方の手を叩いた結果
元気そうに見えても、もう何年も不自由されてる
長生きで元気に見えても、昔とはちがう
聴きたい話もあったが、お年寄りに気の毒で
食事会は終わりました
大学の講義で
人間は欲のかたまりだ という話に驚いた とか
想い出話がもう少し聞けたらとは思ったが
それは身近にいる人が知るべきことなのかも知れない
私には、もとから関係ないのかなと思った