3回目の業者さんで、ようやく引取り(廃棄)できました
タンス 2.5 (0.5は自分で細断 疲れた)
ファンシーケース 1 (小物入れ 4段)
机 1 (長机)
本棚 5 (1つは 5段、4つはカラーボックスの大きいの)
アイロン台 1 (金属部分が大きい)
食器棚 1
ファンヒーター 1 2008年製
もしかしたらと追加依頼したもの 机 まで
いいですよと、とても感じの良い業者さんでした
最初の業者さんは、見にきて、ipadで撮影しただけ
回答もなくて、こちらから電話して確認したら、
1つも処分できず、どうもお金になるものだけの業者さんだったみたい
2つめの業者さんは、すぐ持っていける状態なら
持って行ってもらえそうだったが、ダメな品も多かった
とにかく、面倒という感じで、やはりお金になるものメインらしかった
10円単位で、照明器具とか不急の小物持って行ってもらった
今回は、廃棄もOKらしく、㎡で計算して、最初5万超え
見積もりは4万 あとは何だかよくわからなかった
急いでないので、タンスだけといったら、3万ちょい
あまり金額変わらないが、それでいいかなと決めようとして
実はね、タンス1本で1万として、2本で2万 プラス α かなと
思っておりました と言ったら
「相場ですよね」 と、意外なことを言われるので (いい人だなあ)
(相場なんて知らないけれど、金額の常識はわかるつもり・・・)
捨てる物全部で、この金額(5万超え)でいいですよと言われるが
他に捨てるものも、もう無いし うちはあまりお金が無いし
後は自分で切って処分しますと言ったら
じゃあ、4万でいいですよ と言われるので、いいんですかと
ちょっと驚き
リサイクル家電+1つで、5万 なのに、
不用品廃棄で 4万 思ったより安い
粗大ゴミ 11250 の予定が、8000減って、3250分だけに
なりました
名古屋市の粗大ゴミで処分できる金額より少し「お値打ち」な感じ
(本当に処分には何年も前から困っておりました)
その代り、机もなく、今はフローリングに立膝して、自作プリンター台に
ノートPC載せて書いてます
32.9℃の最高室温の中、汗だくで作業していただいて
お礼にチップを差上げたかったのですが、
不正に問われるといけないので、ぐっとガマンしました
十割ソバ カレーソバ
十割ソバはおいしいが、カレーソバは貧弱でした
タンスの置いてあった畳の色 29年前の色
埃は、2cmくらい積もってました
年数の割には、すき間なので、意外と少ないなという感じ