シンカ は、臣家 助っ人、仲間の意味
ジンヌサビやさ
ジンヌサビ(銭の錆び=労苦をねぎらう意味)
方言の意味を漢字で考えておぼえる
ちばりよー しんか が、いい言葉と言う その意味
どの年齢の人が言う言葉か という背景 奥が深い
今朝は、7時から1時間半、農作業をしたので大変疲れました
22年前は、平気だったのを思い出す
年取ったことを実感
食卓用の椅子、高さが45cmくらいだが数時間で足がしびれる
それだけ、ゆったりした椅子しか座ってないということ
何時間も食卓用の椅子に座ること自体が原因
PC用の机と椅子が、私には必要な気がする (またいつか)
ドラゴンフルーツ マーコット 小松菜 で、ジュース
マーコットで多少甘いだけ ドラゴンフルーツ冷蔵庫に沢山ある(;^_^A
その後、サンマルコのナスカレー 赤は、ドラゴンフルーツの漬物
今日は、1日エアコンの中
夜9時過ぎから、散歩 風が無いからムッとしている
名古屋を見たら、温度は3℃低いだけで、湿度変わらず、風はまったく無い
今夜は、おそらく名古屋と変わらない
先日、金城幸政という人の本を、立ち読み
見える人は沖縄には多い 48才 初めての出版とか
他の人の本も少し立ち読み 私は本と家電が好き
本の内容については、もう深入りしない年齢です
明日は、ウンケー(お迎え)の準備 仏壇の掃除と花の用意
仕事でお盆の前しか来られない親戚もいて、朝から電話があった
顔を合わせるのがお盆だけという親戚も多い
内地は、数年ぶりというのが普通だから、毎年会う習慣は
沖縄らしさの特徴
沖縄のどこがいいか というと、いつでも会えるところかも