沖縄が好きという人 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

午前中、掛け時計、置時計、腕時計、温湿度計が届いた

 

腕時計はすぐにつけてる 気に入ったらしい

ソーラー電波なので、修正が不要

でも沖縄で正確な時間は不要

 

掛け時計、青色がワンポイントで模様替えした感覚らしい

金額相応でじっと見ると安っぽいが、ぼんやり見るにはちょうどいい

もう1つ、白いのも買おうかな

電波でないから時間は適当だが、それでいいらしい

 

置時計、メロディ31曲の音質は価格相応ですが、元気の出る曲とかある

アラームかけないから関係ないが、見た目もかわいい

 

家中、時計だらけになって、時計屋さんでも始めるのかと言われそうだ

アナログ表示が時間管理しやすくていいというので、追加も仕方ない

 

 

沖縄が好きで10年前に銀行に就職、ご主人は沖縄の人という

Sさんと、銀行で話をした

学生時代が沖縄かは知らない

  もし、30前半なら転職ではないかも

関西出身、顔を見ると沖縄の人に似てる  話すとナイチャーかな

あらためて、沖縄好きな人がけっこう住んでるのだなと感じた

 

沖縄のどんなところが好きなのか、聞いてみたい気がした

私自身、沖縄の良さがわからなくなってきている

私は受け身で要望されたら、そこで生きる気がする

若い頃、沖縄がいいなと思ったのは、自分が自由だったから

今、自由とは言えないので、住みたいところがどこかはわからない

 

民家の庭に、パパヤ(標準語でパパイヤ)がぶらんと下がってた

普通はこんなにツルが伸びないらしい

青いままでも、野菜炒め つまりパパヤ炒めの料理にするはず

 

いつもの店はランチ客で満席、沖縄そば屋さんに行った

日替わりそばセットの、サンマフライにしようと思ったが

普通に、ゴーヤとソーキそばセットにした

沖縄そばが、シコシコ、つゆはあっさり味 

親戚のおばさんもおいしいというソバ屋さん

 

確かにおいしかった  おかわりしようかと思ったくらい

でも、ソバで満腹もどうかと思い、やめた

 

相棒は、豆腐ちゃんぷるー定食

ごくごく普通の柔らかめの豆腐でした

ゴーヤもそうだが、ダシがうまいから、おいしい

それが、おいしい店で、沖縄はおいしい店が多い

 

ディスカウントストアに、行った

佐賀県に本社、サンドラッググループらしい

お菓子・飲料、家電、薬、雑貨 沖縄では安いだろう

内地の価格と比較してしまう  こんなものかなという価格

品揃えは多くはないが、安く買いたいなら便利なお店です

 

今日は、雨が時々ふって、30.7℃(9時)が最高気温

名古屋は、34.1℃(15時)  アスファルトからモワッとするのが名古屋

直火で焼かれる感覚が沖縄  今日は涼しかった

 

珈琲専門店、600円のホット  ポットでくるから、2杯以上ある

カップも6種類以上から選べる

さすがに、専門店の味で、満足です

 

私は、ラテアートを頼みたかったが、店主でなく若い人だったので

できる? と聞いたら、「微妙です」 というので、やめておいた

また、今度、ゆっくりできる時間に エスプレッソにラテでかくのか

何を注文したらかけるのか、前に1度だけ頼んだが忘れた

 

アフォガート @400  飲み物とセットで 100 割引

ジェラートにエスプレッソをかける

抹茶を頼んだら、とても甘くて、珈琲とかわるがわる飲んで

ちょうどいい

 

家でも、アイスクリームにアイスコーヒーをかければ似たようなもの

ディスカウントストアで買ったドリップ用アイスコーヒーで

試してみようかと思った

アイスクリームだけだと、甘くてさほど食べたい年ではない

 

カゴメ あまいトマト  伊藤園 理想のトマト  飲み比べ

カゴメ さらっと飲みやすい 香辛料入り

伊藤園 ドロッとしてるが、自然っぽい

どちらも、300越え(@沖縄) なので高級品  いずれも食塩無し

「トマトジュースは身体にいい」 という話が記憶に残っていて

最近よく飲むようになった

でも、さほどうまい飲み物ではない