ゴーヤチャンプル(おかずだけ) 184g @327
と、迷って、焼肉ゴーヤー弁当 @420 写真左 も買いました
わらび餅 パックつめ放題 @250 紅芋、シークァーサー、マンゴー、黒糖
水餅というのよりは、ちょっとかためのわらび餅ですが、おいしいです
内地のわらび餅とはちがうそうで、初めて食べました
マンゴーパック ビニールパックに3つ入って @1020(税込み)
4年ぶりの大不作です
春の長雨、天候不良で、苗の生育が充分でなく、実がつかなかった
紅赤色の甘さが程々、今年としては安い、ちょっと小さい
マンゴーを今年初めて食べました
種の周りは、やや甘味がなかったのが、安い理由かな
サンエーでは、3980+税 で、もっと立派な赤色の白箱 6個入りが売ってましたが
JAで発送済みなので、もう購入しませんでした
例年なら 3000前後、高くても 3500でした
今年は、21万円 昨年よりやっぱり高くなりました
去年、一昨年は大豊作、消費が間に合わず、価格が暴落
今年は3割は高い、品もあまり無い、色づきもちょっとの印象です
一瞬で終わってしまうので、キャンペーンなど安価な時にまとめて購入します
宮古島のマンゴーは、さすがにブランドらしく 良い価格でした
去年はあんなに安かったのにと思う倍の価格でした
これが本来の価格ではなく、今年は大不作だから
日射しがあまりに暑くて、昔の人はどうして仕事していたのだろうと考えました
バイクに乗るにも、長袖が汗を吸って涼しいという
半袖でしゃれた自転車に乗っている人は、すぐに内地の人だとわかります
肌が黒くこげてしまうから、現地の人は肌を露出しない
昨夜、ウイルス対策ソフトの更新で手間取り、Windows10へアップグレード
する気が若干無くなりました
2台ある1台をアップグレードしてから、考えたいと思います
猶予期間は7月28日(木)まで、わずか11日
一度アップグレードして資格だけ残し、元に戻すなんて手間は私はしない
バックアップを取る事自体、面倒でしたくない(やり方も知らない)
朝は、ナーベラーと、ゴーヤチャンプル
ナーベラーは、柔らかいナスのような食感
先日、名古屋の長崎皿うどん と 食べる ミルクセーキ