暑い夏は早く終わってくれないか | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

3年定期で、1年 1万3千円ほどの差

琉銀とオリックス銀行の場合

これを大きいと思うか、3年だから3倍 4万近い差か

 

 

先日、なるほどと思った言葉

 

暑い夏は早く終わってくれないか

 

名古屋にいたら、激しく同感 ビックリマーク

暑くて楽しいことなんて、何があるんだと思う

 

名古屋の夏はたしかに暑い

沖縄も長く暑い夏

それなのに、カラッとしてるとか、どこからそんな勘違いが出るのか

と思うほど、いい印象を持ってる人も確かにいる

 

本当はどっちなんだろうと、自分の古い記憶をたどると

蒸し暑いのだが、楽しい

実際、住んでる人の気持ちを聞いてみたい

 (身近な人は、エアコンから出ないのでわからない)

結局、自分で確かめるしかないか

 (エアコンから出るかな 引きこもりするだろうか)

 

もう1つ

人から見た自分と、自分から見た自分はちがうのか

一緒だったら、ちょっと悲しいが、あまりに印象がちがうと

またとまどう

 

生んで働くということは、0歳児保育、という話を聞いて

身内に預けるとか見てくれる人がいると思っていたが

他人に預けるのが一般的なのだと知った

 

本人も0歳児保育です という

昔から名古屋では当たり前だったのだ

(その人の両親はお店をしている)

 

0歳児保育だと社交性が出るんじゃないのと思うし

そう見えるが

 

その人から見た私は

いい人でもないし、悪い人でもないから、どうでもいいか

 

そんなどうでもいいことを考えた先日でした

 

アイスタオルに保冷剤を巻いた夏バージョンにしました

20分ほどで交換しないといけないが

何もしないよりずっといいので、身体にいいかは別として

会社ではしてます

 

暑くないですかと聞かれるが、まったく平気です

 

無対戦6か月の有効期間が過ぎるので、ゲストプレイ しました

 

これは遊びの ID で 1位~4位がほぼ同割合 レートも1796だった

今日の東戦で 1802 になり 四段なので、特上卓でも対戦できる

6か月先は、来年1月5日頃

 

その頃、麻雀してるでしょうか

それほど暇してるでしょうか

 

今朝は、23℃まで雨で冷え込み、扇風機を直接当てて寝ていたので

脚が冷え切って、朝からようやく肌かけ布団で温まりました

 

この涼しい土日に、書籍の整理、タンスの残り整理を予定

親に会いに行く気力が残っていれば会って ・・・