空の色 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

25℃ 快適睡眠 26℃超えは暑い

30℃超えは上半身裸族で扇風機

昨夜から夕方にかけての室内温度 の変化です

6月中旬、今年はまだ外はさほど暑くない

 

 

なにがいいの 沖縄

という疑問は、長らく内地にいると思うし

他にもいい所はあるんじゃないの という気になる

 

世界中行ったわけではないから いい所はいくらもあるはず

知らないだけ ではある(はず)

 

沖縄移住ではじめの一歩

というブログを読んでいたら、ああ、そうなんだと

思い出したことがあって、メモしておきます

 

沖縄は晴天の割合が意外と少ない

日照時間が短い 全国平均以下

ということは知っているが、このブログでは

 

最近余裕がなかったのか(今も無い気がしますが・・・)

空を眺めたのも久しぶりです。

今までめったに空の写真を撮ることは無かったのですが、

あまりに綺麗だったので連続で撮影してみました。

 

同じ時間帯の空でも「色」が違うんですね。

と、写真も4枚のってました

 

空の色がちがう といっても、おそらく海の上の空と

公園の芝生の上の空かなと見てましたが

写真では、さほどはっきりとちがいはわかりませんでした

 

現地でのことを思い出すと、空の色は、時々刻々と変わる

空の気流の流れが速いからと思うのですが

見る余裕が私も無いんだけど、見ていて飽きない時があるはず

 

直射日光は、あまりに暑いから、のんびり空なんて見てられない

太陽を見るみたいに、サングラスごしにチラと見ることが多かった

 

サンデー毎日の人は、どんな余裕で空を見られるのだろうか

 (健康でなければその余裕はないが)

 

島も沖縄も景色がキレイなんだろうな

 

名古屋もキレイな秋空はある 

周囲の風景がいまいちジャマ

車で移動して好きな場所に行けばいいのだろうが

持ってないし

 

人は好きな所に住めばいい

仮に、元アナみたいに、フランスあたりに住んだら

人は何も言わなくなるんだろう

いい点も悪い点も想像がつくから

 

なんてことを、昨日は考えてました