先日のつけ麺の向かいの ラーメン屋さん
炒飯、餃子、醤油ラーメン セット @1070
麺を大盛り+100にすれば良かった 少な目でした
味は、普通においしい
ガラケー用のイヤホンマイク購入
これでもう4回目くらい
断線したこともあるが、今回は聴こえにくい という微妙さ
いっそ 携帯電話を買おうかなと思ったが、さほど活用してないし
かかってくるほど友がいない いたらうっとうしい (^_^;)
スマホにするのは、あと40年くらい先の気がする
つまり、永久に使わないはず
なぜなら、バッテリー充電ばっかりしたくないから
ガラケー用のイヤホンマイク
ちょっと前は、百均でいくらでもあったが、さすがに今は見つからない
アダプター付きでもいいからと探そうと思って、家電量販店
1軒目はまったく無くて、2軒目で見つけた
イヤホンマイク @950 で購入して、試したら
騒がしい店内でもはっきり相手の声が聴きとれ、問題ない
相手にも普通に伝わっているらしい
両耳につけるタイプなので面倒だが、それ以外は
今のと同じのしか売ってなかった
微妙に故障してるっぽい 前のイヤホンマイクと比べると
聴くこちら側は、はっきり差が出る ストレスがない が
相手はどちらでも同じというから、予備に残しておいた
新しい電話機 おそらくは数年以内に購入する気もする
バッテリーがあまり持たないのが一つ
最近、ワンセグたまに見るようになって、ニュースを見る楽しみがあるので
新しい電話機にその機能が無かったら、もしかしたら
頑張って使うかも知れない
いずれにしても、働いているから、ワンセグ見ることもあるだけであって
サンデー毎日なら、格安スマホだけで終わってしまうかも知れないし
電話機自体がもう私に不要な気もしてる
持ってなくていいんじゃないかな と
公衆電話なくても、誰か持ってるだろうとか 思ったりもする
電話に縛られたくないというのが本音
将来のことは、その時にならないとわからない
電話機持ってるか、持ってないか、そもそも生きてるか、生きてないか
どっちでもいいようなことを、今日は考えてました