A.L.I アジアラゲージインク
アジアラゲージ株式会社
イオンでたまたま展示されていた
Jetstar 機内持込手荷物サイズは
56x36x23cm なので
ANAの 3辺合計 203cm以内より 88cmも小さい![]()
保安検査通過後に、サイズ・重量超過が判明したら
搭乗ゲートで預ける3000円 2016年3月27日以降
カウンターでの預かりの2600円より高いそうです
最初から、1500円ほどだったかのパック料金にしておけば
機内持込はできないが預けることができるので、それが1番
だが、受取時間がかかるのがイヤで預けるのがイヤなのである
現実に、どう微妙なサイズを測るのかは、係員次第らしい
スーツケースベルトとかで絞れるソフトケースなら規定内にできても
ハードケースは絞りようが無いので、個体差を実測して購入するか
今後の新製品に期待するか
一覧リストは見つけられなかったので、HPで逐一調べて
Jetstar 機内持込手荷物サイズ の上限に近い(というか若干超えてる)
2つを、イオンで展示されていれば見て実測してこようと思ってます
イオンに無ければ、ビックカメラならあるかも知れない(ショップリストより)
Music Box38 は横幅が、0.5cm超過
MAXBOX40 は奥行が、1cm超過 こちらは 2.6kg 40リットル
重さは軽く、容量は大きいので、MAXBOX40 が 1cm削れたらベスト (ムリだろう)
展示品があれば実測してみるつもり
この2つ以外では
アイテムNo: サイズ(内寸) サイズ(外寸) 重さ 容量 旅行日数目安
〇 Hard carry
HD-504-14 40.0×34×19cm 44.5×35×20cm 1.9kg 22ℓ 1~2泊 departuremini
MM-5555 40×33×20cm 44×34.5×20cm 2.2kg 22ℓ 1~2泊 デカかる2 Coin Locker
ALI-MAX 100C 39×32.5×19cm 45×33×20cm 2.1kg 22ℓ 1~2泊 AliMax
この3つは、高さが10cmほど低いし、容量が22リットルで少ない だが軽い
〇 Soft carry
適当な品は なし
参考値
WTZ-5360K 54×36×24.5cm 3.0kg 37ℓ 1~2泊
スーツケースベルトで幅を 1.5cm 絞れば 23cm になりいける かも
これがハードケースでないソフトケースでは 上限に近い
Jetstar 機内持込手荷物サイズは、56cm 36cm 23cm が上限値
イオンに行って実測してきた
上の写真の2つは、1Fの臨時展示場に、その時は無かった (売れてなかったのかも)
確認したのは、A.L.I ADY5009
税込 @6372 重さ、容量が標準的 価格は安い 〇
Yahoo!ショッピングでは、税込5835+送料540 @6375 イオンとほぼ同価格で送れる
A.L.I ADY-5009 /内寸:約H45.5×W32.5×D21cm
/外寸:約H53.5×W34×D23cm(キャスター・ハンドル部を含む最も外側の寸法)
※3辺合計115cm以内。機内持込み可(100席以上の航空機に対応)
/重量:約2.6kg/容量:約29L/日数:1~3泊程度/素材:ポリカーボネイト+ABS樹脂
/鍵:TSAロック
軽量で耐衝撃性に優れた、ポリカーボネイトとABS樹脂を合わせたW構造ボディ。
凸凹を付けたボディデザインにより、全体の耐衝撃性を高めています。
さらに、2ヶ所のコーナープロテクターがボディを守ります。
内装には、荷物の収納に便利な2枚のディパイダー(仕切り)を装着。
メッシュポケット付で、細かな収納に便利です。
すり減りにくい特殊ラバーを採用した、360度回転、50mm径大型キャスター搭載。
米国圏への旅行に便利なTSAロック仕様。
3サイズ、6色展開のファスナータイプスーツケースです。
お手頃価格のスーツケースをお探しの方におすすめの1台です。
※購入時は施錠されていません。鍵穴を上にスライドさせるとファスナー引き手が外れます。
※インナー内部にはメンテナンス用ファスナーがあります。
お荷物を収納されないようご注意ください。
なかなかいいな と思いつつ、イオン直営売り場(2F)も見に行った
(その間に、1Fの臨時展示場では、ホワイトが売れてしまっていた)
サムソナイトが、3割引で、1万ちょっとで売っていた (ブランド好きには良さげ)
面白いなと思ったのは
山一 ACTUS 70380 税込@10584 トップオープン(上面が開く)◎
色がコバルトブルーみたいな綺麗な色
スーツケースを立てたまま、上面にチャックがあり、そこから荷物を出し入れ
便利そうで、1万ちょっとだが買いたくなった (別途 カギの用意が必要らしい)
重さ 2.8kg 容量 29リットル
『本体を開けずに荷物を出し入れできるキャリーケース』
でも、検索したら、会社好調なのになくなるみたいです
他のブランドで今後は出るかな トップオープンは素晴らしい
イオンジッパーキャリー49 @8424 ADY5009 の対抗馬 〇
重さ 2.8kg 容量 31.8リットル
A.L.I ADY-5009 より、0.2kg重く、2.8リットル大きい 価格は少し高い
やや重、容量大きめ ミントグリーンっぽい色が美しかった
イオンジッパーキャリーS @10584の3割引 @7408 ◎ これ税込か不明
とにかく軽い 1.95kg が魅力 27リットル と やや小容量
数字で軽さはわかりにくいが、持つと無茶軽い
色が黒しか残ってなかった 普段使いなら、軽さから これ最高!
用途が飛行機だけとしたら、年数回だから、何でも良い
日常使うなら、上面が開いたり、軽かったりなら、スーパーでも使えそうと
考えたが、そういう利用はしないらしいので、今回は調べただけ
どれか買いたくて仕方が無かったが、自分用ではないし
(自分は肩から下げるソフトバッグをまだ使ってます サイズフリーなので)
迷ったので、買わずに帰ってきました
今後、軽さが2kg未満で、容量が30L もある品で、
価格が 税込1万程度で、上からも入れられる なんてのがあれば なあ と 空想しています
飛行機なんて、年何回も使うかわからないのに (^_^;)
MAXBOX40 ビックカメラで確認したい
奥行1cm超過でも、40Lの容量はすごい (Jさん、見逃してくれるか?)
ヨドバシカメラも安い もっと、色もサイズも色々あるみたい
買えないけれど 見てるだけでも楽しい色です

