雑誌で女性に人気の映画ランキング洋画
恋愛部門の、1~3位まで土日に見ました
9月、ヒルトン北谷で3本続けてみたので見られるかなと
思ったが、睡眠4時間、早朝3時30分から見始めて
朝7時過ぎには寒さと、ストーリーの暗さで中断し寝て
11時過ぎに残り1本と半分 見終わりました
3位 ホリデイ ’06年 アメリカ映画
キャメロン・ディアス 34才
展開が早くなかなか面白かった
2位 (500)日のサマー ’09年 アメリカ映画
時系列を何かの目的で前後させて
映画にしているので、わかりにくい
あなたは運命ではなかった という意味も
女性的でわかりにくい
あまり明るくない映画でした
ありきたりの現実の恋愛によくある話
1位 ラブ・アクチュアリー ’03年 米英合作
ロマンティック・コメディ
ヒュー・グラント 43才
愛すべきダメ男俳優のひとり とか
話が多方面で展開しすぎて多くのカップルの話を
混載しすぎてわかりにくい
キャメロン・ディアスもけっこうな年齢に見えた
ストーリーか、主役の魅力どちらかで映画を見るので
3本のなかでは、3位が良かった
主演俳優からDVDを借りてきたほうが自分向きな気がした
12月 ディナー 200gステーキ
この時は、1日3食だったので
サラダバーのディナー特製プリンも甘く(おいしく)
ステーキを半分食べる前に満腹で、完食するのに苦労
ステーキは柔らかくておいしかったですが、2700 個人的には高い
11月 ラーメン 細麺 チャーシューがうまい店
12月 とんこつラーメン 極細麺 今月開店
この位の細い麺が好み 替玉を4~5枚追加すると
満腹を通り越して翌日の昼まで何もいらない
麺ばかり食べている気がして、栄養的には不健康な食生活
店主がすごい太っているのを見ると、ラーメン好きは短命の話を思い出す
替玉で塩分を全て吸収するので、それが気になるがおいしい
年に3回くらい行くだろう