名古屋の夜は早い | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

行ってみたらと言われた王将行ってみました

王将は、店によってまったく味がちがう
メニューもちがったり、同じ名前でも別物に近い味
だったり、そして、うまい店は割とない

 
餃子焦げてます レバニラ揚げてある
うまいけど、わざわざ行くところではない
近ければ行くでしょう
価格は税込み990 名古屋では安いと思う
テイクアウトの客が多くてこれも驚き (田舎)

 
期間限定 冷麺 これも外れ 唐揚げが刻んであるが
割引@518なので、まぁいいけど この価格相当です

モスバーガー @370まで寄ってきました
これは久しぶり それなりにおいしかったです

ヨーカドー 夜8時頃は、客まったくいなくて
経営していけるのは昼相当来るからか

名古屋の夜は、これほど人が来ないのか
それともただ、このあたりが田舎なのか
どちらにしても、自分の住んでるところがまだ街でした

ヨーカドーの立派さには驚きましたが
私にはなぜか合わない街のようです
わくわく感がないから

ちゅらとくさん

ルネッサンスリゾート 炭火焼のレストラン指定なのでパス
残波岬ロイヤル 飲み放題プランなので安いけど(11340)パス
喜瀬ビーチパレス 6560手頃だが売り切れ
またいつか行けたらいいなと思うホテルでした

どうも半額以下らしいです が 日程のタイミングが合わない

普通にランチ食べるだけでもいいホテルだと思います

名古屋の半額以下で立派な食事なのです
なぜ安いかは知りません、名古屋の食べ放題は高いなあ
そして内容が無いなあと思います 物価的に仕方ないはず
収入が多い名古屋の人には普通の価格だろうけれど