ネットワークプリントサービス 登録 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

コンビニで印刷するサービスを初めて利用

プリンターがないので、クーポン券をマイクロsdカードに保存し
コンビニで、写真サービス 白黒1枚@10 印刷

その時、ネットワークプリントサービス を知り
ネットで見て、無料会員登録をしてみました

画像はアップロード後、8日間 だけ保存され
その間にコンビニで印刷するシステム

2L判サイズ 1枚 @80 L版サイズ 1枚 @30
証明写真は、写真サービスで、全種類@200
撮影専用の機械もいらないし、安いし
気に入った写真を印刷できるし、便利です

セブンは、また別の会社のネットワークプリントらしく
今日はローソンでしたが、これは複雑です

 
ランチ @650 + @300ドリンク = @950
女性にちょうど良い量 名古屋価格
味は、家庭料理らしく、どこか懐かしい味
自分で工夫して作ったらこんな味になるだろうという味
飲み物含めて、さほど珍しい味ではない

飲食店の原価率が高い店は人気あるが、
固定費以外の変動費をどうするか
売上がどれだけ必要か
自分の給料を含め利益が出るわけだから

飲食店、大変だなあと あらためて感じた

3ピース、クマさん 移住者の店
いつも行きたいが、行ける機会も少なく残念です

サラダバーのお店が、お盆期間はランチなし ガラガラ
ランチも普通もさほど金額的に変わるわけでもないのに、
(@300以内)
ガラガラでも得なのか、お客が来すぎるのも大変か

 
秋刀魚塩焼き @299
二連涼麺セット @399
冷奴       @130
サラダ      @162 ・・・ これ高いなあ
ゴーヤチャンプル @292  半額 @641

夜、15日(土)なのか、若い人も多く行列でした

ランチがあまりに少なかったせいで、夜から食べました
いつもなら、空腹で眠るのですが、明日が連休最終日

本を読んで過ごしそうです
平針の王将、行きたかったけれど、秋にしようと思う
暑いし、遠出する気になれない

今日は割と涼しかったが、帽子とサングラスを茶店に忘れ
一時はどうしようかと思ったくらい、日射しは強かった
もうすぐ秋かなあ 早く来ないかなあ