わからないこと 2つ | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

携帯メールが、PC からもスマホ からも
届かないのに気付きました
私の携帯メルアドは、半分届かない
あまり使ってないけど、残念

あまり使わないからそのことを忘れてました

問合せて、迷惑メールのなりすまし規制は解除したが
あいかわらずです
他の設定はわからないガラケー携帯

Cメール同士なら届き、私のガラケーから PCへも届く

わからないから、スマホに変える数年後まで放置します
記念のメルアドなので、なるべく変えたくない

  8/15、届くように設定変更できました
   アドレス帳に記載以外は受信しない設定を解除でした
   変わったメルアドなので、これでいい

8月の電気使用量 昨年比 14 kWh 増えて、1円増えた
使用日数は2日少なく (マイナス6%)
平均気温は1.1℃高い(プラス8%)

今年の夏は、家の滞在時間が多い
日中も夜も今はあまり出かけない
それが使用量の増えた原因

金額が変わらないのは、アンペアの基本料金の差 (まだ早い)
もともと安いのでどうでも良い

人数・住まいが似た家族と比較すると
類似家庭は、72kWh 私は 143kWh
ほぼ倍使っている8月
電気代、3732円は安いと思っているが
世間の類似家庭は、半分しか使ってないことになる
(金額は半分ではないが)

あり得ない

1人住まい 50㎡以内の家庭は、平均 72kWhしか使わないのか
  61(6月)、86(7月)、72(8月)
なぜ、8月は、7月より使用量が減るのか、不思議だ


BMWのおじさんに手紙を送りました

なぜだか沖縄の観光を知りたいみたいで
先日わざわざ電話で質問されて充分主旨もわからず
よって説明もできず気になってました

たいしたものはないですが、私はこれが気に入ってますと
市製の観光ガイドブックと私なりの説明を送りました
コンクリの家でエアコン使い放題の方に、エアコン使わず
上半身裸のラ族が紹介するようなことは無いはずですが

書いているうちに、自分の考えがまとまる気がしました
沖縄はどこがいいのか ということが
のんびりしたい時に行くところで、それ以外はないかな

名古屋では、年寄りが年金の話とか一生懸命話してる
そういうことは、沖縄ではあり得ない (と私は思うが)
金・金・金 で生きてるのが名古屋の人なんじゃない
1ヶ月いくらで泊めてあげるなんて、沖縄の人は言わないよ


おろしヒレカツ定食 @799 (@150引きキャンペーン)

 

 


カツ丼 @429 (@100割引券)
 
看板商品が、カツ丼なので割安感あり
おろしヒレカツ定食の金額が高いなと感じた

私も名古屋の人だな 金額を気にしてる ケチ 

天鳳 東南戦 8月 戦績
 20    9    14   14
1位 2位 3位 4位
自分の ID ではないです (^_^;)
ラッキーな上がりをしたら、あとは
リーチがかかると、ひたすら降りまくる
最下位にならぬよう、最下位に逆らわない
2位の手を見て、2位には振り込まない
そんな消極的な麻雀で、何とか勝てました