パソコン用の椅子を買いたい
今、候補だったのは1万円台の安価品
購入していないのは、取り寄せで2週間かかるから
そのタイミングでいないといけない(=できない)
家具屋さんで、たまたま展示品を座ってみて
気に入ったのが、コイズミ JG7 3万円台でした
気になったのは、足が付かないだろうということ
私はちょうどいいが、相棒がどうか
机の高さが、椅子の肘掛を後ろに倒さなくても
机の下に入り込んでくれるか
机との高さの相性はどうか
ネットで購入者のレビュー を見ると次のようでした
この椅子は75cm位の机に丁度いい高さですね
どうにもならないのが机との高低差。
ホームセンターで木材を購入してきて、凹型の足をDIYしました。
机が5cm程高くなり、かなり快適になりました!
私は女性ですが結構大柄な女でして(爆)170cmあります。
なんとか、床に足がくっついている状態です。
なので、身長の低い人でしたら床に足がつかないかもしれません。
これだと非常に負荷がかかり不安定になります。
対策としては足元に台を置くなどして足を固定して下さい。
あと、机の高さにも気をつけて下さい。
元の座面が高いため、机と椅子の高さが合わない場合もあります。
低めの机を使用していれば必然とアームレストにも影響します。
後方に倒せれるので邪魔になることはないのですが、
折角良いアームレストが付いているのですから使わないのは
勿体ないですから。
また、机の高さも個人の好みがあると思います。
私は高めが作業しやすいため、机も高さ調整のできるモノを使用していますが、
それでも2段階高くしての使用で丁度良いかなという感じです。
靴を履かない家の中などで使うと、高さ調整を一番低くしても
座面が高いです。
(靴を履いても高いと思います。)
冬は、高さが10cmほどのメトロ製のフットヒーターの上に
足を乗せて使っていますが、
身長176cmの私の場合はこれでちょうどいい高さになります。
冬以外はコードを外したフットヒーターを、ほこりが入らないように
袋で包んで足置きとして使っています。
フットヒーターを片付ける必要がないので、
一年中このスタイルで問題なく使っています。
他に気になるところは、肘掛けの先端が前の方にあって
机と干渉して体が机から離れてしまうため、
肘掛けは後ろに倒して使わないようにしています。
肘掛けの高さは調整もできてちょうどいいのですが、
もう少し後ろにあるといいと思います。
ただやはり耐久性は少々不安が感じられます。
事務機器店の話では、法人にも多数入れているが、
大体1年くらいから不具合が 出始めて、
主にガスシリンダー部が多いとのことでした。
参考までに。
長く使おうと思わず、壊れたら買い換える類の製品で、
修理して長く使うのであれば、もう数万円上のグレードからになる
のが最近のデスクチェアの価格分布のようです。
いずれにしても、この価格帯では内容は悪くない製品の一つと感じました。
家具量販店の2.5万程度のヘッドレスト付きと比較すると
雲泥の差です。
ガスシリンダー部は、高さを高くしたい時しか使わないので
最低の高さであっても、高いこの椅子では使うことはない
リクライニングが固定できたりもあまりしないはず
リクライニング機能は心地よく気に入りました
仮眠できそうです
肘掛で落ちないし
足元に何か置くのが、高さ調節にはいいかなと思います
机の高さが、75cmだったかどうかは調べてください
良かったら送料無料の通販で購入したいです