1805 の 四段に、オーラス逆転勝ち
4900点差
リーチ 一発 ツモ ドラ2 裏ドラ1
カンちゃん待ち 四ピン をつもれた (@_@;)
特上卓には、四段R1800以上なので
二段ではいけないな
出雲大社 空想だけ
30数年前に、一度行ったことがある
以前は列車で予定のない放浪の旅でした
宿泊も次の予定もいつ帰るかも、未定で
2人旅したから、ふらふらと、何となく行っただけで
出雲大社というところを知っていたわけではない
それほどいい加減な旅でした
見どころは、出雲大社 400年近くたっている
以前の記憶は、行ったというだけで何もない
食事するところを考えた記憶はある
たいしたものを食べたわけではないから記憶もない
高速バスだと、片道 夜行バス 10時間ほど
@16700 往復割引
乗車バス停 名古屋駅(新幹線口)(21:30)
降車バス停 出雲市駅 (07:20)
帰りが
出雲市駅(20:25)
名古屋駅(新幹線口)(06:21)
電車なら、3時間43分 @14570 片道
新幹線で1時間半 岡山
岡山から3時間で、出雲市駅
電車なら倍額、時間半分
ツアーでも似たような価格 美術館とか経由する
どうしたものか と考えながら
やっぱり冬にしよう と思う
夏は、涼しいところ 高山方面 が良さそう
備忘録で終わってしまった
昨夜は、BMWのおじさんに手紙を書こうと
夜からセブンイレブンでレポートパッドとボールペンを買い
便箋6枚書いて、夜中1時過ぎに寝ました
朝、起きて、おじさんが電話で聞きたかったことと
少しずれてるかなと思いなおし、送らず、また書き直すつもりです
ネットをしてない70後半のおじさんなので
スイスも連れて行くという娘や息子に聞けば簡単なのに
私に大阪の空港事情を聞かれても、調べればわかったが
ツアーが安い、リピーターはこうする など色々あっても
年齢的におじさん向けと、孫向けでは話がちがう
両方となると長くなる どうなんだろうと思いつつ
ちょっとのんびり考えてから、また書くかなあと思った
手紙を書くのはいいが、私が現地にいないわけだから
沖縄の良さを説明しても、わかりにくいはず
先日のルネッサンスリゾートみたいに一度見ると
ああ、行ってみたいなとわかる視覚的なものが
手紙では伝えられないね
西表島もポンと行ってしまうもう一人のおじさんと違うのかな
一緒に仕事しているのに不思議だなと思う
ホテルモントレの施設に感激していた初沖縄の人
旅行はホテルかな 季節的にも晴天だったし
恩納村の海はキレイだったのだろうと思った
照会日時:2015年6月18日22時21分現在
通話料の内訳
無料通話料充当 1,536円
今は、1550円で、2000円無料通話
(18日で、1536円使ってるから、
30日なら、2560円になる予想)
7月からは、月2200円で、電話かけ放題にしました
無敵 これ以上ないので、もう充分でしょう
必要な時は電話機、使わせてもらいましょう