1811 3位でした | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

黒柳徹子伝説!

1958年、25歳。「お父さんの季節」で大ブレイク!!

週に8本のドラマ。当時は生放送で膨大なリハーサルと練習、そして本番。


睡眠時間が毎日2時間。が2年続き27歳の時ついに過労で倒れた。


1ヶ月の休養後、名医だった主治医に「これから私病気をしたくありません。」と聞くと


「1つだけ方法がある。
好きなことだけやって生きていきなさい」
と。


「嫌だな」と思うことが少しずつ心に溜まって行くと病気になる。
当時ストレスという言葉がなかったが主治医はそう答えたと言う。


徹子は「楽しいな」と思う仕事をしていれば病気にならない。
新人だったため嫌な仕事も上手く、くぐり抜け現在まで来た。

            

私は、22才、カーラジオで徹子さんの話を聞き、それ以来
イヤなことはしないと決めた
それで、大きな病気にならなかったと思う


天鳳、3回振って、ラス前、8000上がり、3位
五段の1805 の人が 4位でした
1811 よく残ったなあ という感じ

5/27 20時までの比較

沖縄
 最低気温(℃) 23.5 04:32
 最高気温(℃) 28.3 13:30
 最大瞬間風速(m/s)
   (風向(16方位)) 10.1(東) 13:14

名古屋
 最低気温(℃) 18.0 05:07
 最高気温(℃) 33.0 13:55
 最大瞬間風速(m/s)
   (風向(16方位)) 8.2(南南西) 14:25

12時台に、日照時間が、0.9だったせいで
13:30の最高気温だが、それ以外は 0.4以下
曇りが半分以上の沖縄
湿度は70~80%はあるので、蒸し蒸しのはず

名古屋は、よく晴れて暑い夏日
ふと、沖縄とどう違うのだろう思いました

名古屋は連れて行くところが無い と
下町言葉の66才のおばさんが言ってました
その違いかな

大阪の名所
四天王寺、鶴橋、アベノハルカス ・・・・
大阪は、どんな見るところがあるのだろうか
食べ歩きはあまり興味が無く、花月も何度か見た
何に興味があるか ということだが、もうしばらく
数回行ってから考えます