東南戦 南2局 親で微差のトップを
ノーテンで聴牌もせず(できず)降りた 3人聴牌
微差で 2位だったが、その後、小さく2回あがり
手堅く 1位でした
一般的には、大変つまらない麻雀 ですが
勝てばいいのだと割り切って レート まだ1800に遠い
上級卓の上は、特上卓 で、四段レート1800以上でした
どおりで、あまりしたことない卓なのです
もう一つの ID 四段で、五段間近でも、レートはどうだったか
憶えてないので、特上卓の対戦記憶が少ないはずです
半年に数回しかしない ID は意味あるのかと言えば
先日、1日遅れで ID 消滅したのと同じで、あまり意味はありません
麻雀は、体調の良い状態でしないと私は勝てないので
「1日1戦」 も、本当はやりたくない日もあるのですが
1回だけだからという理由で、若干ムリしてする日もあります
それが最近の低迷だったようです
沖縄の気温を見ていて面白いなと感じたのは
名古屋なら夜中が最低気温なのに、
沖縄は夕方だったり決まっていない
最高気温も、
名古屋は14時過ぎが当たり前の雰囲気だが
沖縄は午前中だったり、「島」 というのは、
自由自在に海洋の温度と風の向きに左右されるのか、
暑すぎない適度さがどこかにあるようで、
直射日光さえ避ければ生きられる
風が通るところであれば、湿度も多少和らぐ気がします
人のお財布、R のマークのクレジットカードがあって
楽天カードですね と言ったら、ポイントがたまるから
と言ってました
図書館で、ヒマだったから雑誌を読んで知っただけですが
私は最近の情報に相当遅れているのかなと感じます
今更、遅れていようがかまわないのですが
せめて、サンデー毎日になったら、
新聞くらいは毎日読みたいと思います
テレビのニュースも毎日見たいです
そういうささやかな夢を持っています
今は、何も知らないまま、漠然と生きております
今日は、神戸の見どころを多少教えてもらったので
南京街やモザイクだか港のショッピングモールも
多少は事前に調べて、異人館以外も少し見てきたいと
思います