お菓子御殿 読谷店
紅芋 生 タルト 冷凍を常温で10分解凍して食べる
残波岬ロイヤルホテル
11Fのデラックスツインに グレードアップ
シモンズのベッド 初めて よく眠れました
翌朝、会計で追加料金 2千ちょっとが無かったのも不思議
夕食 洋食ブッフェ (中華とバーベキューも選べた)
冷製4 温製15 デザート10 飲み物と表示あるが
その倍以上ある感じ デザート甘い以外はおいしい
特においしかったのは、本日のパスタ(右)
沖縄そば(右上) 海老の中華(真ん中)
朝 パンもサラダもお粥もヨーグルトもおいしい
露天風呂 室外プール 部屋の広さ 3つが○
価格的に良いホテルです ダイワグル-プ
マリンスポーツをするなら
フライボード 30分 @7200 空中に浮かび上がるボード
スタンドアップパドルボード(SUP) 30分 @1600
他にも、チャレンジセグウェイ 15分 @1600
青の洞窟 シュノーケル 210分 @5700
ダイビング 210分 @12400
など、色々あるらしい
ガーデンプールは、7中旬~8月は、21時まで
今日は、水温27・8℃(やや寒い)
夏は30℃越え、暑すぎるのも良くないらしい
恩納村 ハワイアンパンケーキ パニラニ
沖縄ベストカフェ とか、わりと最近開店の店
ナッツナッツパンケーキ バターミルクパンケーキ
何かが違うのだろう お腹一杯でよくわからなかった
観光客半分、地元ナンバー半分でした
さらに、なかむらそば 恩納村
ソーキそば 沖縄そば お土産をクール便で注文
クール便でない店と、どうちがうかは知らない
初めてお土産を頼んだから
ここが1番という人もいたが、沖縄そばは本当に
ジャンルが広く、私的には中の上と思います
万座毛 行ってみました
この細い上を歩くと、どうなる ?
れナンバーを、数台見ました
わ から、れ に レンタカーが、切り替わり始め
おんなの駅(道の駅)を行かず (次、予定)
仲泊から、東恩納方面へ、ココガーデンリゾート
ライブラリィ(図書館)が、ココガーデンのホテル内にあり
Solitudes(ソリチューズ) ネイチャーサウンドレーベル
のCDを視聴 とても気に入る
アマルフィ、ウッドランドハーブ、ハッヘルベルインザガーデン
トランキルティーベイ など、各@2800
右上の観音開きは開かないが、沖縄の仏壇と
デザインが同じと、家内が言っていた
部屋に、こんな木があって、用途は何 ?
起こさないで なのか ???
朝食 お粥3種類 パン 沖縄料理 おいしいです
沖縄の新聞
オスプレイ 17機 1機211億円 総額3600億円
で日本に売却 けっこうな価格に驚く
トローリーバスで、系列の ルネッサンスリゾート沖縄
ルネッサンスとココガーデン 2つで、100億円なら
オスプレイ 1機 211億円 なので 安いのか
観光客ばかり オンマーと呼ぶ女の子は韓国
日本人とまったく区別がつかないです
地元客は、恩納の西海岸のホテルでは見なかった
昼食 セイルフィッシュカフェ ビーチのテラス席
ステーキ お粥 イエローカレー など おいしいです
特別に、サービスでもらったチケットです
観光客向けの価格なので、沖縄価格とはちがうが
価格に見合う料理ではあります
(私的には、沖縄価格のほうが好きです)
特においしい シーフードリゾット(左)
小海老のソテー サンバルチリソース煮(右) その上は魚
クリームブリュレ と思ったら
バナナライス カスタード ココナッツ風味グラタン
おいしいけれど、もうお腹は満杯で区別がつきません
鳥などいるのは、ザ・ビーチタワーに似て
建物は、サンマリーナに似て
きれいなので新しいかと思ったら、1988年開業
28年目 らしい
パッションフルーツ 高級な品 絵柄の箱入り
1個あたり200円越える
試しに先日買ったのが、常温でシワシワになっていて
今日夜、食べました
つぶつぶがポピュラーになれば、お土産候補
味はまあまあ、ドラゴンフルーツに似て
マンゴーを越えない気がする
長崎の島原名物 チェリー豆 に、似た
美ら豆(ちゅらまめ) というのが、今回のお土産
沖縄市 高原南 の 「なつのや」
アップルパイ @650 3ホール購入
2つはお土産予定 賞味期限は 3日ほどとしたら
過ぎるが、それでいいというおばさんなので気にしない
購入した時も、冷蔵庫に入れるときも温かかった
製造日もシール見ないけど、沖縄は変わってるなあ
お土産にするほうが、おかしいか
(ジミーは、ちーちーかーかーとか、私的には甘すぎ)
沖縄らしい話
便箋3枚入りの封筒 「重さ 測れますか」 と
あるホテルのフロントで聞いたら、
ちょっと待ってくださいと言って
かがみ込むので、量りがあるのかと思ったら
手で持って、ニコッと笑って 「80円です」
冗談と思ったが、笑うわけにもいかないので
「82円ですね ありがとう」 と言って
切手は、92円に決定、速達で出すので
コンビニに行って、92+280(速達)
372円分の切手を頼んだら、
12枚の切手を出してくれた
これしか無いという
52円x6 10円x6 すべて封筒に貼ったが
これが沖縄なのだろうなと笑ってしまった
受け取った人も、さぞかしびっくりするだろう