お気に入りのCafe  初のモーイ | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言


オムライス  チキンのガーリックソテー
野菜サラダ、ナス、カボチャなど野菜新鮮うまい
飲み物・デザート付き  各@780 かなあ ?

 


ブルーポピーシード(けしの実)とクリームーチーズのパウンド
にしようかなと思ったら、今日は売り切れ

ベリーのチーズケーキ

 

 

 

 


ウクレレ好きな叔父さんを思い出します

店内は音楽が流れていて、のんびりできる空間です
おいしい食材があるか、お気に入りの音楽が流れているか
だけの違い かな
 (他もあるけど、それは人によってちがうから・・・)

 


お気に入りの Cafe で読んだ

おきなわ倶楽部 5月号 @300 に
バイキング特集があって、知らない店も写真
価格・時間・場所がすぐわかり買いたいと思う
 (もう売ってないだろう・・・)

2008年の 「沖縄スタイル」
セカンドハウスを持つ という題に引かれて読んだ

セカンドハウスのつもりはまったくないが
人から言われることはよくある

アパート住まいの二重生活・出稼ぎ人が
若い頃から立派な家を持つ裕福な人達から
セカンドハウスと呼ばれるのもおかしい が

名古屋の人は、ちょっと変わっていて
底辺に生きる人は、「金をくれ」とストレートに言う

みんな立派な家を30代から持つ人で親しくない
生活が裕福でもムダ使いが多い
いくらお金があっても足りない
3人子供がいて、長女だけで、年300万円(自宅通学)
かかるという人もいた
これが名古屋の消費生活です
入るのも多いが出るのも底抜けです

親戚でも、2軒家を持つ父方の従姉妹
同じことを、昔言った ちょっとびっくりした


貧乏なひととは、
少ししかものを持っていない人ではなく、
無限の欲があり、いくらあっても満足しない人
のことだ


 
私たちは発展するために生まれてきているわけではありません。
幸せになるためにこの地球にやってきたのです。
人生は短いし、すぐ目の前を過ぎてしまいます。
命よりも高価なものは存在しません

 
 
人は物を買う時は、お金で買っていないのです。
そのお金を貯めるための人生の裂いた時間 
買っているのですよ

 
世界で最も貧しい大統領として知られている

 
郊外の静かな農場で質素に暮らし、
個人資産は約18万円相当の車1台のみ…。
南米の小国ウルグアイに、世界最貧とも言われる大統領がいます。
豊かさとは何か、人生で大切なこととはなにか…
彼のスピーチに感銘を受ける人が続出しています

 
最貧の大統領、ムヒカ氏
ホセ・ムヒカ
1935年5月20日
ウルグアイ第40代大統領。

 
彼はその資産の80%以上を財団や政府のプログラムなどに寄付し、
個人資産は約18万円相当の1987年型フォルクスワーゲン・ビートルのみ。

 
大統領に与えられる豪華な邸宅は拒否し、
郊外の妻所有の農場で公務の合間にトラクターに乗って
畑仕事と養鶏をして暮らしています

 
クレジットカードや銀行口座も持たず、
世界で最も“清貧”なリーダーとして知られています。

「なんにでも、お代は必要」 と、江原啓之さんの本
ちらっと見ただけで、購入してうちにあるので
いつでも読めると、まだパラパラ読み

お返し は、私は何も期待してなくて
気持ちがあればいいと思っているので
きちんきちんと堅苦しく礼儀正しい 北国の人
付き合うのはイヤ

今日読んだ、沖縄スタイルに、南国の人とのちがいが
書かれていて、なるほど、そうだなと感じた

人類の進歩という意味では、製造業もそうだが
北国の厳しい寒さが進歩させるとは思う が
いいことばかりではない
のんびり暮らす時期も、人生にはあっても良さそう

 


今日届いた真珠漬け
先日、糸満道の駅で買ったパッションフルーツ

今日、親戚の人に話を聞いたら、スカスカのも
おいしいのもあるそうです
パッションフルーツ お土産にどうかなあ
 


モーイ  おいしいです

親戚の家で、初めて食べました
親戚の誰かが海で採ってきた
 

モーイとは、海藻の一種「いばらのり」のことで
沖縄近海で春ごろによくとれますが、
最近では乾燥させたものが乾物屋に並んでいます。

海でとって来たモーイは、砂や異物などが
付着しているので、何回も水を替えてよく洗い流し
ザルに上げて水気を切っておきます。

 

 

 


深海魚とか 表面を焼いて冷蔵庫で保存して
切って食べる

先日、息子さんが釣ってきた
今日も舟で釣り、グルクンを釣ってきたら
そのまま食べられるとか話していたが
夜から出かけているので、舟で泊まるのか

80才のおじさん、60kgを片腕であげられた
という腕は私の1.5倍 (40kg じゃなかった)
腕の写真撮っていいですかと聞いたら、
恥ずかしそうだったのでやめましたが
今も、ボウリング、ゴルフ、スポーツジム、飲み会

年下の仲間から怪物と呼ばれる元気さは
年齢は人によって違うなあと感じさせます

コップにお湯を8割入れて、そこにコーヒー
そして泡盛ともに1割程度

アルコールがほんのりあって、おじさんは
こういう飲み方が好きとか

ビールなど、どれだけ飲んでも酔わないので
仲間からワリカンはイヤだと言われたほど とか

私は飲めない人なので、ビールも1つで充分すぎる
もし、2つ飲むと翌日から体調悪いです