ラッシュガード 購入 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

ゆし豆腐の店で、夕食


ゆし豆腐セット (野菜炒め・ごはん・おから・そば)が付く

 

 


チャンポン ご飯の上に野菜炒めが乗ったもの

昔、チャンポンを食べてうまい と思ってから
33年たって、700円のチャンポンを食べて
ゆし豆腐セットも同じ700円 なら
ゆし豆腐セットのほうが、食べ応えあるなと思った

感覚的に、チャンポンなら、500円か650円

家庭で作って食べたほうがいいでしょう

食堂、17時頃入って、お客いなかった
前にお昼すぎ見た時は満席だったのに
平日の17時頃はこれほど空いてるのかと意外でした

すぐに年配の地元の男性客が
何人も入ってきて、家庭で食べられない人が来る食堂
かなと思いました

食堂は何軒もあり、年配のおばさんが作ってる家庭の味

どこが自分に合うかは何回も行かないとわからない

作る人が時間で変わるから、前回おいしかったとしても
次おいしいとは限らない のも 常識

うまい店というのは、なかなか決まらないわけです

サンエーで、βマックスとVTRを、DVDへ変換依頼
3ヶ月ほどかかるとのこと

水着と、上半身用に、ラッシュガードを買いました

Lでも腕あたりがピッタリしすぎるので、LL
日焼け予防と、水温が低いとき用に使えるかなと思って
想像で購入

実際に海で泳ぐのは、年に1回ない今
水着は、家着か外出用になる可能性も高く
ラッシュガードは防寒着になるかも
   (防寒着は沖縄では不要)

内地で夏に泳いで、風が寒いと感じることはよくある
夏の沖縄ではないが、かわりに日射しが強烈すぎて
日焼けが心配なのと、冬でも泳げる、クラゲ予防など
ラッシュガードの出番はけっこうあるのだろう

Tシャツを着て泳ぐのが地元の人と聞いてはいたが
ラッシュガードのほうが今風なので、今回海で泳いで
見たいなと思いました

海で泳ぐなんて、何十年ぶりのはず

10代の若狭の海 ボンベで海底遊泳した記憶はあるが
その後は、お風呂のような温かいムーンビーチの25才

その後は、遠浅の沖縄の海で泳いだ記憶はあるが
それから後は憶えてません

プールばっかりだったのだな

数年前、1度だけ、数分泳いで、塩辛くてすぐやめた
ことを思い出しました
あれは試しに入っただけなので、泳いだとは言えない

4年前、渡嘉敷島へ友人と行って海に入ったのを思い出した
友人、障害者なので、身体が気になって、海を楽しんだという程度

今日みたいに暖かい日は、泳ぎたくなるのですが
他の事ばかりしてるので、これまで泳いだことがないのです

観光客みたいに泳いでみたい と いつも思ってはいます