2012~2014年 月ごとの発電と消費
発電ー消費=売電 だが、ここの発電は
ストレートに発電だけのはず
消費もストレートに消費だけ のはず
としたら、消費する分だけの発電は
できない積載量ということ 方角も含めて
デイ、リビング、ナイトの料金差と売電の
上乗せ価格で、わずかながら利益が出て
それで初期投資分を回収する ということだろうが
うちの場合、初期投資があまりに高すぎるはずなので
設置してない場合と費用面では大差ないはず
単に、電力が見えるということが、とても楽しい
それと
もともと、遮熱が目的なので、多少役に立ってる
のじゃないかなと思ってます