昨夜、ローソンにゆうパック2箱持込み
複数割引の伝票が無いので100円損
1箱あたり 2000円ほどで、オーブンレンジと
テレビデオ15インチ とアルバムなど2箱に詰めて送った
1箱30kgまでだが、体重計も義兄にあげたので
うちにははかりが無い すこぶる重いのを運びました
今夜、手荷物をまとめて出発の準備をします
本や食器を多少持っていきます
スシローで昼食、適当に食べたら1600円
前回より少しはおいしかったが、高いなぁと思う
きつねうどん、カレーうどんで560円か
これが余分だったかも
人工温泉で身体を温め、新聞を読む
スイカ20万円でオークションとか
枚数限定すると殺到する東京あたりの人の気が知れない
どう見ても冴えない東京駅のデザイン
もっと枚数を準備すればいいだけなのに
トマト350 人参150 合計500
温泉の出口で販売していたので購入
ジュースにするつもり あと2日で飲む
リンゴは、13個もらった 5個までなんとか食べるが
4個は会社に持っていき、4個は沖縄に(荷物になるが)
リンゴの蜜 は、写真のようになる
リンゴにも種類があるようで、このリンゴはサクッと
やわらかいので、リンゴを噛んでも血は出ません
かたいリンゴもあったなぁ ずいぶんリンゴ食べてない
甘いから人参とジュースにするにも1個で4回はいけるが
今回は1個を1回で人参と半々にしたら
レモンを混ぜてもその甘いこと
今回、11.5インチPC持っていくから、荷物を少な目にしたい
UFJダイレクトは、1回の振込み手数料340円を2回もかけて
うん十万円をS銀行へ振込 ネットのメリットが中途半端な銀行
あなたのUFJが残っていればそこへの送金は無料だったんだけど
あまりに使わないから忘れていた
自分のリアル口座は同一口座とかで送れず、ATMでも通帳でも
ネットの残高は表示されない不思議な銀行なんだ
不便な銀行だなぁ 出発の準備します