昔の沖縄の風景が見られる映画 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

網走番外地 南国の対決
高倉健 主演 大原麗子が20才なら
1966年です
DVDレンタルで見ました

コザ市、那覇ハーリー、むつみ橋通り
立派なビルも写っていて、今とあまり変わらない
風景もありました

海の上のアクションが多く、昔の沖縄の風景を見る
という目的からはちょっとはずれた映画でした

沖縄やくざ戦争 松方弘樹主演
こちらは復帰直前の頃の映画で、上の映画より
10年ほど新しい 1976年公開映画
懐かしい風景がそのままありました

立松和平 の 途方にくれて を思い出す内容でした
復帰前の沖縄 私の知っている沖縄とあまり
変わらない 今はアメリカっぽい喫茶店は見なくなり
私のよく行く喫茶店は、移住者の経営するお店です
から、日本と変わりありません

レンタルして見た風景ですが
今も歩けば、昔そのままの風景も多いはずです

コザ市に活気がある頃の風景が見られるかなと
思ったのですが、ほんの少しだけ昼間の風景に
人通りの多さを感じただけでした

あの頃も、昼間はけっこう閑散としてはいましたが
まだ内地の若い女性と米兵が歩いていたり
それなりに人通りはあった記憶があります

いつか、コザ市を昼間のんびり散策して、30数年前と
比較してみたいと思ったりします

昼 ヒレカツ(豚) 魚フライ明太子マヨネーズ焼き
定食2つ分
両方食べてみました 夜もご飯を食べたから食べ過ぎ