Okinawa通信 というブログ 面白い | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

Okinawa通信

ナイチャー(内地人=いわゆる日本人)の感じる
沖縄=ウチナー を、わかりやすく書いてます

7・8回しか来てない沖縄に、60前後?で移住という
ウインドサーフィンしてる人 沖縄市在住

自分も昔感じたことを、そのまま書かれていて
読んでいて楽しいです

サーフィンしてる人のブログは読んでるけど
ウインドサーフィンは初めて

活発に活動している在住者だからわかる話に
なるほどなと感心しています

なんとなく過ごしてしまいがちな年齢なのに
新鮮な驚きの内容がわかりやすい

自分では、もし感じても書けないなあ

若い頃、夕食に誘われて初めて食事した後
「帰りましょうねー」 と言われて
どこへ一緒に帰るの ???
もう遅い時間だよ(午後8時頃か?) と
思ったのを思い出しました

私は~~しますよ という時
沖縄の人は、 ~~しましょうねー と
言うので、私は帰りますよ の意味だったが
誘われているわけでもなく、普通の会話

私の知ってる昔の沖縄が今もあるかは
知りません
今、まだ住んでいないことに
意味があるかは、時々疑問に感じますが
いい点も悪い点もある程度知っている沖縄なので
今さら急いで住むことにさほどの意味があるかと
思います

よく、あなたはどこに住むの? と、聞かれますが
その時々で必要とされる所に住みたい
今、この地でまったく必要とされてはいないが
これは修行と思って過ごしております

人間、楽したら切りがない と思ってます
私と同じ年に両親は、深夜まで働いてました
好きな仕事だったからできたはず

今、何もすることが無いのですが
生きてるのが幸せと言います

それは、私もよく思いますが、もっと楽しんで
ほしい
自分自身はあまり楽しんでないだけに、そう思います