スーパーで、会社用のコーヒーを買いました
@398
キャニスターというのが景品で付いていて
何かなと思ったら、スチール缶にポリエチで
密封できる詰め替え用の缶です
この景品が気に入って購入しただけです
後からよく調べたら、詰め替え用の商品に
さらに詰め替え用のスチール缶を景品につけた物
正式な商品は、ビン入りのようだが目に入らなかった
インスタントコーヒーなのに、香りがいいとか
明日、飲んでみて、また感想を書きます
普段は、50円で、豆を毎回機械が自動的に挽く
のを、掃除の70才のおばさんの真似をして
飲んでます
ちょっと量が足りないのと、香りはない 味もね
掃除のおばさんは、毎日、このコーヒー(クリーム入り)と
ペットボトルの水を買います
水は持ってきたらいいのにと言うと、アルバイトで稼いだお金は
自分の為にジャンジャン使うよ
年金は、子供や孫たちにあげるよ
なるほどと、コーヒーだけは、ずっと真似してきましたが
小銭を用意するのが面倒、金額的にも高いんじゃないかと
お湯はあるから、このコーヒーがハズレだったら、今度は
ペーパーフィルターのコーヒーで飲む挽いた豆のコーヒーを
買うつもりです
香りは多少いいはず
コーヒーでも飲んでいないと、ヒマな時間に睡魔に勝てません
今日は、スーパー銭湯に行きました
気が付けば、5時間も過ぎてました
ソチオリンピックの、スノーボード 女子スロープスタイルを
露天風呂で見ていると入浴時間が長くなりすぎました
タイムを競わない点が、飛距離などを競うスキーより
面白そうで新鮮な競技です
さすがにジャンプの回数が多いのと間隔が短いので
上下に回転する技をする人は、着地に手をついて減点っぽい
ようでした
お風呂、土日は、@700なのに、火曜日、7の日、0の日は、@500
ということを発見したので、この冬は時々行ってみようと
思います
今日は9の日だから、通常料金だけど、安い日は混むのだろうな