すべらない沖縄JOHO
を見ていたら、片道980、往復1960
気になって、ピーチ見たら安かった
那覇~石垣 410km 東京~新宮市 393km
直線距離なら、東京~大阪 400km
名古屋~那覇 1340km
私が予約したのは、@2480 x 2名
帰りも同額だった 4980 x 2 = 9960
1万円以下すごい と思ったら
クレジット手数料が、1260
コンビニ支払いより、400ほど高い (なぜ?)
合計 11220でした
対抗のスカイマークは、3900あたり 1日2便ある
ピーチはキャンペーン価格なので時期限定
「夏の島だよ、冬は風が強くて1泊でいいよ」
と言われてしまって、離着陸時間よく見たら
ピーチは、1便だけで 15:15着 翌朝 10:30発
新空港は港から遠いから、1泊では時間が短い
2泊にしました
FREE FOWLS BLOG
ゴーヤ茶おじぃのブログ
この2つから、ほぼ毎日、石垣島を想像してます
「石垣島に何があるの?」 と言われて
桃林寺でおみくじひきたい
高さんの店(中華料理)
やきにくきたうち牧場美崎店
ANAインターコンチネンタル石垣リゾート ランチ
FREE FOWLS も行ってみたい
会ってみたい シャツかネコ買いたい
英語を直訳すると、自由なニワトリ、鶏苦手だけど
ホテルは、朝食がいいというスーパーホテル
早割りは満室、でも通常が空いてて予約
ツインは無いみたいで、1人部屋 x 2つ
4800 x 4 = 19200
飛行機代と合せて、30420
沖縄への年間観光客数 630万人予想
30年前、200万人を切ったと騒いでいたが
ちゅらさん人気など異常に爆発人気
LCCで気軽にちょっとお出かけの時代になり
日帰りもあるはず
片道4万5千円前後 往復9万円近くした30年前
おじさんと父親と私の3人で、日帰り沖縄
1日で、27万円 なぜ泊まらなかったか
おじさんも父親も、商売が気になって
観光したり泊まる気持ちは無かった
不思議な人達、不思議な時代です
おばさんが日帰りするなんて と
あきれてたのを思い出します