マンゴーをあげたおばさん 61才が
娘達が沖縄に遊びに行ってる
名古屋よりは涼しいでしょうと言っておきました
名古屋は、38.4℃ 最高気温
避暑になるはず
沖縄の感想を聞かれて、10数日ボォーと
してました 名古屋暑くてたまりません
あと2・3年だからいいじゃないと言われました
よく、いつまで名古屋に居ようかと考えます
名古屋も医療設備などいい所はあります
必要があれば名古屋がいいですが
たまたま今は必要が無い気がします
必要なときに行ったり来たり出来たらと
思いますが、そういう拠点は引越したら
ありません
沖縄も自分が住むかはわかりません
もう一つ別のところに住んでるかもしれません
三重県の山の中で何ヶ月も暮らしてる人
がいます だんだん自分を取り戻せたと言います
62才、好きな時に古民家を借りているから
狐や狸を見ながら住んでる
結婚して買った家は中古だったから今は物置に
なり、その近くに家を建てて奥さんが今住んでる
時々、この家に帰るそうです
好きな時に好きな所へ行ける生活には
憧れます 私は、定住生活は苦手
よほど気に入った場所でないと住み続けたくない
そう思いながら、36℃の部屋にいます
外は34.4℃ 理想と現実は違います
アップルマンゴー、沖縄で食べ頃をクール便で
送ったら、4日目の日にちを指定したのですが
早く届いたらしく、保管が?で、完熟を越えてました
翌々日に届く普通のクール便以外は、ダメです
61才のおばさんに、アップルマンゴーと
キーツマンゴーのちがいを説明しようかなと
思いましたが、面倒なのでやめます
食べたらわかるし、普通に買うと大変高い
私が買うのは、キャンペーンの時だけ
それ以外は高いということは、地元の人しか
わかりません
きれいな品にこだわらなければ別ですが
人間はそうはいきませんから仕方ないね