名古屋の、最低が4℃低く、
最高が1.5℃高いだけ
気象庁のデータでは、風も共に無い
ほとんど変わらない
沖縄、想像はしてますが
実際は行って外を歩かないとわからない
名古屋の外は涼しいが、室内は暑いです
エアコンつけてないからストレートに暑い
換気扇で外気を入れて過ごしてます
昭和30年、40年頃の生活そのままです沖縄に移住する人のブログ
追い焚き機能を付けた浴槽にする
熱々のお風呂が好きとか
経験上、浴槽自体が要らないはず
内地から来た人に入ってもらう為には
有ってもいいかな程度
宮本亜門さんの別荘あたりなら
多分、海が見える浴槽があって
お風呂入りながら海を見て過ごすでしょう
現実に一般人がそんなことしたら
湿気対策で大変 と思うけど
内地の生活をそのまま沖縄に
持ち込んだら、たぶんムリ
エアコンが無いと生活できないとか
いって帰ってしまうかも知れません
ふっと思うのですが、エアコンないと
沖縄で生活できませんかね
風通しが良い部屋なら、熱風が来る
とは知っていても過ごせそうな気が
してるんですが
数年先、もし沖縄で生活できたら
2Fで、試してみたいと思っています
今は、まだ短期滞在ばかりなので
挑戦できませんが、ささやかな夢です