名古屋の桜は今週一杯
最も好きな山崎川の覚王山寄りの桜
は見に行けなかったが、2番手の桜
を曇天の中、夕方5時過ぎに撮影
シダレザクラ(枝垂桜)は上の2枚
淡いピンクと濃いピンク
私の好みの桜
ソメイヨシノ(染井吉野)は、これ
香流川の桜は大半がこれ
若干、白っぽい桜
江戸の染井村で育成された桜
奈良の吉野山のヤマザクラと異なる
シダレザクラは、この辺りだけ
ソメイヨシノとのコントラストが絶妙
香流川の桜は、多少ピンクだが
藤が丘の桜は、白っぽい 下の写真
今夜の夕食
カツオのタタキ @149 (半額)
帆立とマグロ @199 (半額)
明太子細巻 @209 (3割引)
ハネジューメロン @119 (半額)
明日の朝用
いちご 熊本紅ぽっぺ @341
いちご、今年初めて
甘いのとそうでないのが混ざってる
昨夜、イオンドーム前の夕食
白雪ピッツア はちみつプラス @500
甘いので殆どお菓子 です
ツナ・おろし スパゲッティ 麺やや多
ブルスケッタ&コーラ @786
2Fのフードコートは、軽食が多い
1Fで普通に食べる人だったのですが
試しに2週連続で、ピザ&スパ食べて
もう飽きました
おいしいけど、お菓子と同じで
これは食事では無い
野菜食べないといけません
イオンのお弁当 今日の朝・昼
二色ご飯の和食弁当 @318 (2割引)
16品目の紫黒米弁当 @318 (2割引)
このお弁当は定価@398
5年前なら、@498がいいところ
価格競争でここまで安くなっている
味もおいしかったです 満足でした
沖縄のイオンやマックスバリューでは
この価格でこの味はムリでしょう
(油物ならいくらでもあるけれど)
地元のサンエースーパーとかが
多少安いけれど、味もさほどなので
@318 でまともな弁当は・・・・・
沖縄の場合、道で売ってるお弁当は安い
あまり食べた記憶が無いからコメントできない
たしか@250位からだったか
向こうに住んで働いていれば普通に
食べるようになるはずです が、
住む時には働かないし、見たことは
最近は何度もあるが買ったらどこで
食べるの と言われると終りかな
明日のライブハウス 見てきました
前売り券はもう売ってないらしく
バンド名で取り置き予約しました
ルージュとかギャルバンドが3組ほど出る
ので前回よりは客が入るかも知れません
こんなことでも無ければライブハウス
なんて絶対に行くわけが無いので
行って見るだけで、音楽は全くわかりません