と、言われてしまった
なかなか鋭いなぁ と感心したのです
で、引きこもりはよくない から
わかりやすく言うと、ヒッキーはイヤだから
どこへ行こうかなと調べたら、やっぱり沖縄なんだなあ
興味がそっちにしか向かない時期があるのかも
安いか安くないかで決めるので、時期は決まってくる
ピークを外せばたいてい安い
で、じゃらんとか見ていたら、親のことを思い出した
私の父親は一流旅館が大好きで、高い旅館が好きで
ムダにお金を使う気がするが、本人の好みなので
何も言えないし、言った事もない
私は対照的に、というか、お金が無いので、
高い所はキライです ムダに思える
何にお金を使いたいかは、本当に面白いなと感じます
沖縄以外に、どこかいいところあったかなあ
調べて一泊でもいいから行こうかなと思うようになりました
昨日、那覇空港で、ヒルトングランドバケーションズクラブ
の広告パネルを眺めていたら、説明会に誘われました
3年前、ハワイ旅行した時に、道に迷って教えてもらった
人が、姪っ子と同じ名前で、観光の予定も無かったので
誘われるままにアメリカ資本のバケーションクラブの
説明会に午後から半日参加したことがあります
その時は、貴重な時間かなと思いながら、説明してくれた
女性が日本人でアメリカ人と結婚した人だったので
とても楽しく話が聞けました
けっこうなお金で、年に何日か宿泊の権利があるとか
当時は海外旅行なんてそんなにできないと思って
最初から話を聞いてみるだけだったのですが
昨夜は、沖縄の美浜にも那覇にも、ヒルトンできます
あります とか言うので、またちょっと気になりました
その時々で、泊まるホテルを選んだほうが新鮮な気も
するし、同じヒルトンならヒルトンのように泊まった方が
いいのかなと思ったり、これはもうちょっと調べてみないと
わかりませんね
最近は、新しいホテルが沢山できるので、ひきこもり
と言われようと、もう飽きたと言えるまで、あちこち
狭いと思われている沖縄を探訪してみたいと思ったり
いやいややっぱり内地のもっといい所を行くべきだよ
と思ったり・・・・・・ (どこがいいとこなんやろね)
で、那覇空港で話した女性は、権利が譲れますよと
(それは知ってるけど譲る人がいないのよ) と言うと
私に買ってください とおっしゃるので、面白い子だなあ
と思ったのでした
宮古島出身だって
沖縄の人は、出身を地名でどこだよと言う人が多くて
初対面でそこまで言うかあと思ったりするのですが
人間関係が濃いのか、半径500mで生活しているのか
とにかく、面白いといえば面白いのが沖縄なんですけど
こればっかりは好みというか、そもそも経験しないと
説明のしようがないので、わからなくても仕方ないかな
決していいことばっかりとは思ってませんが
興味の向く理由かも