昨夜も夜、メガネなしで外出したら、
目がかゆかった
洗顔したらさっぱりして直るので
まだ大丈夫のようです
花粉情報を見たら、「非常に多い」
だった
沖縄には花粉が無い
それが移住の重要な目的の人も
いる
私は、軽い鼻炎なので、ほこりがあると
いけないが、沖縄ではすっきりしている
ことが多いので、ティッシュがいらない
たまに、バイキングとか行って
人が多い場所にいたりすると
鼻がムズムズすることがある程度
要するに田舎なんだと思う
内地ではティッシュが小学1年の時から
手放せなかった
小学4年頃からずいぶん鼻炎が軽くなって
鼻がスウスウ通るようになってからは
気にしたことがないが、ティッシュ無しで
外出することはなかった
沖縄ではそれが無しでもすむから
不思議な気がする
PM2.5 は沖縄も内地も同じように
来るからマスクがこれからは必要な時代
になる
毎日、このサイトを見てます
微小粒子状物質(PM2.5)の測定結果
昨日、今日と連続して、沖縄は
環境基準(35μg/㎥)以上、
注意喚起レベル未満 でした
注意喚起レベル未満 でした
注意喚起された場合、
・屋外での激しい運動をできるだけ減らす
・外出時にはマスクを着用する
・室内の換気は必要最小限にする
・洗濯物を室内に干すなど
の予防策をお取りください。
とありますから、注意して下さい
の予防策をお取りください。
とありますから、注意して下さい