おいしいものばっかり食べてたら
デブ道まっしぐらだよ
というか、本当は、近くにおいしい店が
無いだけのこと
例えば、今日の夕食は
野菜とビーフン炒め定食 @780
自分で作りたくなるのは
ごはんがまずい
野菜炒めの油が変
スープの味が何もない
じゃあ、自分で作ればいいさ
と思うでしょうが
作ると時間がかかり、
1人分だと野菜も残る
本当は料理下手なだけ
遠くてもおいしい店があれば
行きたいが
家の近くでそういうお店ありますか?
上の料理なら、なわおきで
コーヒーまでついて
@600 しかも味もまともですよ
名古屋にあまり住みたくない理由は
おいしい店があまり無い点です
ごめんね 本当の気持ちです
単に味覚の個人差だとは思います
安い店しか行かないからかも知れません
40年近く住んでるから、本当に合わないの
2年前にそんな名古屋に
引っ越してきた人と今日もお話しました
奥さんが外人の人
知人も親戚もいない名古屋にどうして?
開業目的で、引越し先を、
マーケティングしたそうです
なんか若い人の多い場所は
どこかということで
今の場所が大学など6つあるとか
お店を出すには有望ということで
決めたそうです
延床面積が50坪というから、3階建て?
細かくは聞かなかったけど、
1Fはお店用でまだ何もない、
その上で住んでるそうです
奥さんの国に定住するのは、
やはりお母さんがなくなってから
かなというので、だいぶん先です
本人が年金をもらう頃
じゃあ、広い家はお店はどうするの?
手放さずに貸すことも考えているそうです
なるほど、円が入って
それが6倍になるから
年金もあわせれば
余裕たっぷりの老後ですね
すぐにお店を始めないのはなぜ?
一度開店すると、休み無しで
働かなくてはならず
長いこと働いてきたので
しばらくゆっくりしたいそうです
しかし、すごい高額の家を
ローンで購入できるから
引越す前はかなり成功していた
のでしょう
同じ業種のお店が近所にできて
安売り競争になったらどうなの?
得意なことがあるそうなので、
価格競争にはならないそうです
私が一度も使ったことが無いもの
だから、わからないです
見た目、本人も使ってないみたい
だけど、話を聞くに
ずいぶん経営に自信ありそうで、
でも月末支払い時期は
胃が痛かったというから、
そういう生活にあまり戻りたくない
のかなと思ったりしました
どうするんだろうね
今の楽な生活と
昔のような夢を持った生活と、
どちらを取るのかわかりませんが、
そもそもいつまで
今の中途半端な生活を続けるのだろう
多分、子供が小さいから、
その間はのんびり休みもある
今の生活をしたいのかな
石垣島で、Tシャツ屋さんを
ひとりで経営している人の
ブログ、毎日読んでますが、
その人を思い出しました
石垣島の人は、独身でまったく
1人の生活なので、コメントで
質問したことがあります
寂しくないですか?
そしたら、大勢でいても
寂しいこともあり、
1人でいても寂しいことも
あります
自分には今の生活が良い
というような返事でした
長年住んでいられるのは
島との相性だそうです
自分に合うということで
1人でいても寂しくないようです
今月、ベッセルホテルカンパーナ
の翌日は那覇で、
ナハナ・ホテル&スパ という
初めて聞くところに予約しました
なんと、1泊朝食付き @3000
大丈夫? と聞かれましたが、
まったく気にせずに予約しました
だって、安い順に表示したら、
@1000以下がゴロゴロ
今の時期は、観光客が来ないから
安いはずと思ってます
のんびり那覇の夜を久しぶりに
といっても、那覇に何があるか
実はもう、目新しいものがない
ほど知っているので
ただ、のんびり過すために
あまりに安いから泊まってみるだけなのです