ブロードバンドルーター | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

カスペルスキー

 

無料 のケーブルTV 10M モデムだけ設置は
いいけど、ブロードバンドルーターがないから
こんなメッセージが、ポップアップで一瞬浮かんで
消えます

1日、2回くらい (朝7時すぎ 夜8時すぎ)

「ネットワーク攻撃 Intrusion.Win.MSSQL.worm.Helkern:
211.141.12.107からローカルポート:1434へのUDP.
禁止しました.なりすましアドレスを使用している可能性があるため、
ネットワーク攻撃による接続を禁止できません.」


グーグルくんで検索すると、心配しなくていいようです
SQLサーバー使ってないから でも気味悪いし
ネット上でまる見え  なんですって、PCとモデム直結は 

ウイルス対策ソフトに、カスペルスキー使ってると検知して
ていねいに教えてくれるが、日本語が意味不明だよ

話していたら、62才のお金持ちのおじさんが
ブロードバンドルーターを貸してくれました

ところが、今度は、ADSLの設定を切り替えるにも
ルーターを自動認識させる方法がよくわからない

部屋の掃除してたら沈没していた取扱説明書を発見 
その前にネットで読んではいたけど、なんとか 
ADSL と ケーブルTV 両方の設定を行き来できるようになり

おすすめの速度テストで測ってみたら、

下り ⇒  8.6  1.6  (Mbps)
上り ⇒  740  770  (kbps)


別の速度テストでも

下り ⇒ 18.14  3.5  

無料の方が下りで、5倍ほど速いです (☆。☆)
上りは微妙 (*_*)

あとは、スカイマーク予約とかに影響あると痛いけど
わからないものは仕方ないから、もう無料に決めました 

ADSL 年契約してるので、いま解約しても同じですが、
固定電話も休止でなく、思い切り解約する   ので、
ADSLは自動的に終わります 

こんなことしてたので、まだ、Wii U まったく開封してません
新発売で届いて、もう2ヶ月ちかくになります

身近に機械に強い人がいることが大変ありがたいです
自力ですると、寿命が縮むほど苦労しますから 

あっち行ったら誰を頼りにすればいいのやら (*´Д`)=з