猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

星 10時間ほど連日寝るのは、成分献血と年齢のせい

 

よく眠れるのでちょうど良い

 

グリコアルブミンが、15.5%

2ヵ月前の15.4%より高くなり

炭水化物の量や甘いものを控えたい

 

 

星 3年前、安倍元総理の襲撃事件の少し前

私と同年の従兄弟が糖尿病、透析初めてまだ数年

コロナにかかったかは知らないが

病院で亡くなった

 

別の、80才(6年前)、沖縄のおじさんは

10年ちょっと透析のあと

糖尿病からの透析なので本人も自覚はしてた

 

従兄弟の場合は、まだ早いはずが、それは仕方ないとして

奥様、娘さん2人と孫

マンゴあいかわらず欲しいと聞いて

今も送っている 3軒分 12箱

 3箱x2軒 6箱x1軒

 

 

星 世田谷の従弟からもらった

飲めるお酢 内堀醸造

 

 フルーツビネガー

 胃が弱い私に合うかヨーグルトに混ぜて

 今のところ、おいしく食べている

 

 沖縄はどうしても送料が高くなるので

 送料無料にするには多くなる

 

 

賞味期限は長いが、それほど消費するわけでなく

 

私は、たくさん消費はできないので

スーパーで売っていたら単品で買う程度だろう

 

本社・工場 岐阜県加茂郡八百津町

八百津は、何度か行ったことはあるが

今まで全く知らない会社でした

 

 

 

星 小1にもらったグァバ

 

 

初めて食べてみたが、種があまりに硬すぎ

パッションフルーツならまだシャリシャリ食べられても

グァバは種を全て削り取ってみた

 

気付くのに、1.5個ムダにした

 

気にせずジューサーにして、さらに、こしきでこすらしい

うちには目の粗いこしきがないので

紅茶のこしきでは、きちんとはこせない

 

 

味はそのままなら、イチジクに似てる

糸満道の駅では、もっと大きなのも売っていたが

おそらくは似たような味と思われた

いつか、買うかも知れない

 

 

爽やかな飛騨メロンと混ぜて飲んだら

グァバの味はわからないが

バニラアイスをジュースにしたような

とてもおいしい味でした

 

 

星 ゴーヤ3本、アバシゴーヤ1本

ドラゴンフルーツ 白と赤 各1個

 

 

 

ゴーヤはレンチンし、スイカやニンジンと一緒にジュースにする

 

ドラゴンはそのまま食べるが、たまに味あるの以外は

おしとやかすぎて、味がないので

これ、何と言われるが

身体には良いそうである

 

ゴーヤやニンジンやドラゴンは血糖値には良いはずである

 

アップルマンゴーが終わるとドラゴンフルーツ

キーツマンゴーも見るが最近は食べてない

 

 

アイスクリームバナナと表示されている

白っぽいバナナを見かけたが

何となく想像がついたので買ってない

(冒険はしない)

 

 

星 沖縄にも

内地の飯田グループが、木造で進出

木造なので、地元のRC建築より安価

 

安いものは理由がある

何年住むかで決めるならありえる

私は内地での営業マンイメージで好きでない

 

沖縄に比べて、内地の中古戸建は

 

立地にもよるが、選択肢が広い

築30年ほどでも、けっこうお値打ちに見える

 

沖縄は総じて高め強気の売り価格

 

価格に比例しなくても

選べるものなら選んでごらんと言われてる感じ

 

人口減に入った沖縄でいつまでバブルが続くか

新築時の1.5倍から始まり、なかなか売れないと

1.2倍くらいに下げて売れるのはまだいい

 

沖縄県の持ち家率が全国最低なのは

内地などの移住者が価格を引き上げてる面はある

 

 

星 2年前、宴会で名古屋に行った朝夕

冷んやりした気候に懐かしさを感じ

 

もしかしたら、冷んやりするかと

夜のビーチに行って見たら

風があるが、蒸し暑いだけ

 

私の寝室は、エアコン冷房 29.5℃設定で

29℃くらいの室温、掛けふとん無し

バルミューダ 最弱かけて寝てます

 

相棒の寝室は、エアコン冷房 28℃設定で

夏掛け布団を被って寝るそうで

27℃は切るであろう

人によりこれほど好みがちがいます

 

リビングは、冷房29℃設定で室温28度

日射し強い時間は、冷房28.5℃設定で室温27度

湿度が70%以下に落ちるので

24時間6か月間つけてます

 

8月は台風で7月より電気代が例年下がりますが

2年連続で台風来ず、去年に比べ、電気代

 

7月 9126右矢印10503 1377円アップ 311右矢印375kWh(64アップ
8月 9737右矢印9016 721円ダウン 331右矢印353kWh(22アップ

 

電気消費量が去年より増えているのに

7月は初の1万円台が、

8月は去年より安く 9016円なのは

燃料費等調整額    -3,501円98銭(2024年8月)

燃料費等調整額    -5,203円22銭(2025年8月)

 

原油とLNG価格が安くなったせいで

燃料費等調整額の値引きが増えたから

 

リビングは、相棒の好みの室温に下げて

省エネや私の好みの室温など、考えてません

 

 

星 沖縄電力

「Eeスマート」の提供開始に伴い、

現行の「Eeホームホリデー」、「Eeホームフラット」

および「時間帯別電灯」については、

2025 年 9 月 30 日をもって新規加入を停止

 

 

沖縄電力は、国営企業のような重要企業

 工夫する方法が値上げ以外にないのか

 とんでもなく見る見る利益が減少するので

 お得な料金プランの新規加入を毎回停止し

 収益が確実に増える新プランとする

 

 国からの補助は消費者のもので沖縄電力は別に

 確実に収益を上げる新プランを進めます

 収益が有効に利用されることを祈ります

 

 

 

 

落ちはないが、以上です

 

落ちとは、落語などの、人を笑わせてその話の結びとする部分。さげ。

「オチがある」とは、

話や物事の結末が、読み手や聞き手を納得させる、

あるいは意表を突くような意外性や面白さを伴って締めくくられる状態を指します。

期待感を抱かせつつ、話のゴールにたどり着くことで、

聞き手に「スッキリ感」や「満足感」を与えるのが特徴です。

 

私に高等技術はありません

 

昔、聞いたら、いつも満足するよと

言われた程度です

ブログ話ではありません



15年ぶり興南高校以来、夏の甲子園 沖縄優勝

 

 

女性は爽やかな雄姿が好み

日大三は3人の継投

 

グァバ 沖縄方言では、バンシルー

インターナショナル1年生がくれた

 

 

私はモーニングカフェの後、9~19時まで

午睡していたので

野球もグァバもらったのもそれから聞いた

 

子供に話しかけることはできない私は

大人にも必要なければ話しかけないので

聞くだけである

 

面白い事に、グァバもらった後に

ちょうどやわらかいのがもう無かった

 

たまたま初めてなのか通りかかったおばさん

1つもらえますかと話をされたそうだが

まだ早いのしかないが、それでもいいからと

(変わってるが、それが沖縄かも)

聞こえていても

うちがもらったのを分けてあげればともいかず

少し後になればまたできるのにね

 

珍しい果物でもないのに、面白い人だなあと

 

さて、ジュースにするにはどうするか

パッションフルーツと同じで適当にすればいいのか

種子はどうするのだろう これはザルでこせるのかな

 

 

家には、冷凍したカットスイカとメロンあるが

共に甘いから、ゴーヤと人参を買ってくるつもり

 

単身赴任をやめて沖縄に住み始めた8年前

のんびりするために来たといわれたが

5年くらいは働いてる夢を見た

 

 

最近はまた

働いてる夢を見る

リラックスしていないのだと思う

 

自分に出来ないことは考えないといった

まだCSOしてる従弟の言葉を思いながら

何も考えないようにしているが

夢を制御できるわけではない

 

 

ヤクザの俺が高校生になった

2024年の韓国ドラマ 全8話見てる

イ・ソジン 出番がほぼないが

今のところ、楽しく見てる

 

 

私がお世話になった6年先輩の美容師さんは

35才で東京支店に転勤した半年後

美容師勤務中に支店内で不整脈で急逝されて

もう40年近くなる

東京支店が新たに新築された2000年頃

霊になって東京支店を見学に来ていたそう

 

霊が見える山下さんは、当時まだ私より若くて

転勤後わずか半年くらいの先輩と

寮で親しく夕食などしていた間柄だったから

先輩の霊とすぐわかったという

 

九州鹿児島出身のお掃除の山下さんおばさん

息子も同じ会社に就職し当時は東京支店勤務

されていた

 

霊が見える人はいるのだなと

私は東京支店にいた別の先輩から

10数年前に話を聞いただけだが

 

横尾忠則さんは

向こうの世界に意識を持ちこちらの世界を見るとか

 

自分の故郷はもう一つ別のところにあって、

懐かしい故郷からやってきて今ここにいるが、

いつの日にか再びその故郷に戻るのではないか

という話を読むと見えたら大変でも納得はできるだろう

 

山下さんと話をしてみたいとは思うが

もう定年過ぎた頃だろうし

知り合いでもないからむりである

 

星 キッチンダウンライト 東芝 LDT11N-G/S/V11 

 5年目で点灯せず 寿命時間よりかなり短命

 

レンジフードのライトの

パナソニック LDA13N-G/Z100E/S/W

殆ど不使用なので、キッチンダウンライトに転用した

 パナは、今の価格、¥5,500(税込)550ポイント

 指定価格制度なのか、高すぎるので買わない

 

東芝 は、今回、規定より短寿命でも、価格はパナより安い

から、ほぼ使わないレンジフードには、東芝を買う

 

 

オーム電機は、さらに安いが、東芝の次に考える

 

 

オーム電機の価格はとても魅力的

全光束、1665lmで、東芝の1520lmより明るい

消費電力が、10.8Wの東芝、12Wのオーム電機

今回は東芝で、もし東芝また短寿命だったら

次は、オーム電機とする

 

 

ここから先は、LED化しない照明の話

 

星 キッチンの照明器具写真 直管蛍光灯

 

今の蛍光灯は、4120lm 明るい

 

蛍光灯の予備を持って

照明器具が先に寿命になれば蛍光灯あっても使えないが

その時は、照明器具をLED化 工事してもらう

 

 

今の直管蛍光灯は、45W

 

 

直管蛍光灯をLED化 するには

ホームセンターや家電量販店では

2025年夏、照明器具はオームなど少ししか見ない

 

パナで調べたデジタル照明器具は

 ひとセンサON/OFF も段調光切替もいらないから

 照明器具 34320円 +適合ランプ+工事費

 

 

 

33W は、省エネ感じない(従来品:45W)

サイズ比較:

 D72   W1250 H116   2.2kg(LED)
 D128 W1312 H95  2.3kg(従来品)

 

普段使わない(ダウンライトで間に合う)ので

照明器具の寿命時にLED化の工事をするつもり

 

これという LED照明器具がわからないので

先延ばしにして、直管蛍光灯と丸型蛍光灯を

長寿命に買換え 現品は予備に保管する

 

 

星  洗面所と脱衣室の防湿型照明器具

 

 引っ掛けシーリングがない=工事必要

 

 FCL30ENW/28X 28W 丸型蛍光灯

 30形 パルックナチュラル(現在使用中を予備に保管)

 

 20000時間長寿命2本 注文 設置した

 FCL30ENW/28MF3  丸型蛍光灯

 

 

 

今回の丸型長寿命蛍光灯 2万時間が寿命

仮に、1日1時間使用で、54年

 

パナソニックなので、期待寿命どおりなら

もうLED化は考えなくて良い気がする

 

 LED化、引っ掛けシーリングの取り付けは

 専門業者に依頼し

 照明器具の取り付けは自分で行う方法もあるが

 

 LED化の工事(引っ掛けシーリング設置)は

 器具が壊れるまでせず、丸型蛍光灯を使う

 

 

星 洗面所の直管蛍光灯 FL20SS・ENW/18X

 パルック 20形 ナチュラル色 18W

 

は、20000時間の長寿命品に買換えた (今のは予備)

 

洗面台一体の照明器具なので

どういう照明器具があるのかは今は不明

 

 

LED化は、照明器具の寿命時に他と一斉に工事する

 

FL20SSは、グロー(GL)スタータ形直管蛍光灯の一種で、

20形(長さ580mm)の蛍光灯

これの長寿命品 ネット購入して

今使えてる蛍光灯を予備に保管した

 

型番が「FL」で始まるものはグロースターター型、 

「FLR」で始まるものはラピッドスタート型、「FHF」はインバータ形

 

グロースタータ形(FL)、ラピッドスタート形(FLR)、インバータ形(FHF)の3種類

 

量販店よりネットは2割ほど安かった