11月17日(日)南丹市木崎町文化祭に出演してきました❣️ | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

11月17日(日)京都府南丹市木崎町の文化祭に出演してきました✨✨

こんにちは。老眼が進んで切ない由美子です😓。

今回の木崎町文化祭は30回記念だそうで、3回目の出演になる私達は、パンフレットにスペシャルゲストと書いて頂き、ご祝儀もドドーンと頂き、手作りのお弁当やお汁も人数分以上に沢山頂き、至れり尽くせりで感謝感激お腹もいっぱい❤️


さて、会場となる体育館で音響チェックと立ち位置確認後、控え室に戻って時間になるまで練習とお喋り😆。
今回担当の私はMCができなくて、でもメンバーに振るの忘れてて、『ええい!イヤイヤ言うてんと頑張ってみよう!!』って文面考えてメンバーの前でやってみたのですが、超棒読みの大根役者で全然楽しくなさそうでホントダメで、みんなの了解を得てふみさんにMC代わってもらいました😓。
ふみさんのMCはわかりやすくて上手〜✨✨
急遽代わってくれてありがとうね🌸


立ち位置に付いてどんちょうが上がり
1発目にド派手な琉球音頭✨✨✨
ふみさんの軽やかで落ち着いたMCが入り、
2曲目は縁起の良い五穀豊穣✨✨
3曲目は最近人気のエイサーの夜✨✨




今回の曲目はJKのしゅなさんが考えてくれて、さすが運動バリバリの現役女子高生だけあって激しいめのレパートリー💦💦
でもでも一曲目に琉球音頭はカッコ良かった👌✨✨
そして賑やかな曲ばかりで楽しかった✨✨✨
今後もこのパターン使っていきたいです😆✨

終わってありがとうございました!っておじぎしてる時にどんちょうが降りてきて前にいたしゅなさんの頭にゴチン💦(笑)
本人むっちゃ恥ずかしがってたけどご両親は笑ってましたww



JKしゅなさん🌸



美味しそうに食べるゆーすけ👌



んで今回のメンバー❤️


終わってからもお客様からのお褒めの言葉も沢山頂きました✨✨✨

いつも楽しいイベントをありがとうございました😊