エイサーページェント2019 祭宴 | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

今年も残すところあと2ヶ月
時間の流れが早く、ついていけないことも多々ですが...
メンバー一丸となって日々の練習、イベントに打ち込んでいる京都支部です😀

かなーり遅くなってしまいましたが、今回は8月4日(日)に行われたエイサーページェント2019~祭宴~のことを振り返ろうと思います😅💦


沖縄で行われる一万人エイサー躍り隊と同時に、我らが琉球國祭り太鼓のエイサーページェントも開催されます🤗

毎年課題曲が決められ、日本全国、世界各地のメンバーと同時間に一斉に演舞するこちらのイベント🤗
祭り太鼓メンバーだけでなく、その地域のエイサー好きの皆さんとも練習に取り組み一緒に踊る、大大大規模のイベントです🤗

京都支部の今年の開催地はなんと!

世界遺産・仁和寺!
京都市右京区にある、真言宗御室派総本山の由緒あるお寺です

この度ご縁があり、そちらの敷地内で太鼓を打たせていただきました✨✨

当日の天気は晴れ☀️✨
年々、きつさを増す日本の夏ですが、この日の暑さも相当なもの😰😰
保護者の皆様にご協力をいただきながら、体調管理にも力を入れての開催となりました😅💦

まずは自主ライブを30分ほど😀








新曲である「エイサーの夜」や、平和を大切にする祭り太鼓ならではの曲「時を越え」、中高生がパーランクに挑戦した「クーダーカー」を含めた5曲を披露✨✨
それぞれ自分の目標を決め、演技を磨こう、全員で合わせようと必死に取り組んでくれました😭❤️
体型移動も入れながら、ジュニアちゃんたちも楽しく踊ることができたようです🎵


そして!
いよいよ13 時!
みんなでカウントダウンをしながら同時演舞のスタートです!o(`^´*)
日本各地、どころか世界各国の仲間と一緒に踊る緊張の一瞬!
離れていても心は一つ!
と、いろんな地域にいる仲間を思いながら心を込めて太鼓を打たせていただきました🤗





仁和寺を訪れた観光客の方、近所にお住まいの地域の方、そして参加者のご家族、エイサーファンなどなど!たっくさんの方にみていただき、楽しんでいただけたのではないかと思います🤗🤗

一般参加の方々には、週に1度、1日4時間の練習に励んでいただき!
「覚えられへん💦」「難しいわぁ💦」などの声もいただきながら(笑)「大丈夫です!みなさんできます!」と半分強引に引っ張り、無事、みんなでエイサーページェントを終えることができました🤗
感無量です🤗


また来年!
京都のどこかでエイサーページェントを行います!
その際はぜひぜひ見に来てくださいね❤️
見るだけでなく、一緒に踊ってくれる方も大募集しておりますのでお気軽にご参加ください❤️
お待ちしております❤️

副支部長 あいり