10/20 京都愛媛県人会 | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

こんにちは!


10/20(日)に京都 愛媛県人会さんのイベントに参加してきました😊✨


今回ご依頼頂いた経緯としまして

今年の4月に滋賀支部と一緒に出演させていただいた、『古都の風にのせて』で、私たち琉球國祭り太鼓の演舞をご覧になられて、今回に繋がりました😌✨


事前に琉球國祭り太鼓を初めて見る方々が多いと、お聞きしていましたので、、、

いつもとまた違う緊張がはしりました😳


本番前は、メンバー一丸なり、立ち位置を考え、リハーサルを行わせていただき

控え室では練習!とおしゃべり

あっという間に本番になりました🤣


演舞中はいつも通り全力で踊り🤗

全力で太鼓叩き、時々お互い顔を見合わせて、笑顔で3曲演舞させていただきました


演舞終了後は、たくさんの方々から良かったよ👍✨とコメントを頂きとても嬉しいです😌


様々なイベントに出させていただいておりますが、一つ一つのイベントでたくさんの方々と出会えることは本当に素晴らしいことだなと改めて感じました😌

だんだんと冬に近づいてきましたが、イベントは続きます!これからもまだまだ、頑張ります💪


今回のイベント写真を数枚載せておきます!


本番前の練習風景です!
躍動感のある写真が撮れました😳✨



↑これは1曲目のミルクムナリですね✨


↑これは3曲目の五穀豊穣ですね🌾✨
(ちなみに、2曲目は三線の花でした🌸)


今回の参加メンバーよ集合写真です😊
ハイ、シーサー🦁📸で撮っていただきました!


最後まで読んでいただきありがとうございました。幸乃でした🍠