どうも、京都支部です(いつもはいさいから入るので変えてみました笑)
前回公開した記事にもあった通り今年一発目のイベント動画を今回は紹介したいと思います。
しかしタイトルの通り今日は第1部の動画です。
ありがたい事に2回に分けての出演でして時間もたっぷりいただけましたので、その分動画の数も目一杯!
当然動画だけでも楽しんでいただける内容となっておりますので、是非再生してください!
そしてあわよくば他の誰かに宣伝を(笑笑)
それではいってみましょう!
ミルクムナリ
礼に始まり礼で終わる、祭り太鼓の理念を表した曲で第1部は始まりました。
滝落とし
1曲目に続き2曲目も全員で踊らせて頂いております
祭り太鼓基礎中の基礎曲です。
スーリ東
こちらは全員締め太鼓での演舞。
様々に変わる立ち位置も見どころです!
久高節
こちらも滝落とし同様基礎曲です。
帰る場所
紅白歌合戦への出場経験もある歌手HYの心に響く名曲。
海の声
auのCMでおなじみの曲です。
冒頭と最後には手話も入っています。
六調節
獅子舞・手踊り・カチャーシーと第1部の最後を飾るにふさわしい曲ですね。
いやぁ、多いですね。
この動画の数が今の私たちの評価だと思うと本当に嬉しい限りです。
特にここ数年は驚くほどにメンバーが増えて京都支部としてお見せできる曲数も多くなって。
この記事を書いているメンバーは京都支部が一番苦労した時の人間なので尚更嬉しいです。
では、また次は第2部の出演動画紹介記事で会いましょう!