11/30☺高槻、ふれあい講座イベント☺ | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

ハイサーイ😆🍀
11月最後のイベントは、平日のお昼間お馴染みの(笑)主婦メンバーで頑張って参りました✨👊✨☺



会場には約90名のお客様が入られており、ほぼ満席です✨

オープニングに
「ミルクムナリ」から始まり、
「島人の宝」 「エイサーシンカ」と、
三曲ご覧頂いた所で、突然のアンケート😆🍀
三曲の中で、特に気に入られた曲に拍手をして頂くと👏✨、
「エイサーシンカ」が「元気になる✨」と言うことでとても人気でした☺

沖縄の平和学習を通して、命の大切さを学ぶ❗と言うことで「時をこえ」を演舞させて頂いた時には、
皆様とても真剣に観てくださり、



最後の「笑顔のまんま」では、
もはや💝京都支部定番(*´∀`*)
観覧の皆様にも一緒に踊って頂くと、
会場全体が一つになり😆🍀、
みーんな一緒に、
「人生生きてるだけで、丸儲け✨✨オー👊✨😆」
踊りながら、お腹から声を出して一緒に歌って貰いました✨☺




演舞後😆🍀
沢山の方から嬉しいお言葉が(*´∀`*)
「久しぶりに感動しました❗」
「魂を鷲掴みされた❗」
「とてもかっこ良かった❗」

そして✨
なんと言っても、メンバーの"笑顔"を良かった✨✨と、言って下さる方が沢山😆🍀
居ました❗

主婦組メンバー、
この日も、全力投球(*´∀`*)
喜んで頂けてほんとに嬉しいです🍀

昨年も越させて頂いたこちらのイベント❗
帰りは、昨年も立ち寄った大阪のとても安いスーパーで主婦三人☺買い物を満喫です(笑)

お世話になった皆様。
ありがとうございましたm(__)m

以上、澄子でした🍀