ハイサーイ🍀🙋
皆様、GWはいかがお過ごしでしたか??☺✨
月日の移り変わりはほんとに早いですね🍀
さて、先月末の日曜日。
私達は久しぶりの出演で、京都の福知山まで行って参りました✨✨
京都には京都沖縄県人会がありますが、実は☺京都の北を中心に、京都沖縄県人会北支部も結成されました👏
その北支部、支部長である方からのご依頼で、今回のお話を頂きました✨😆🎶
会場となった長円寺には、檀家の皆さんがあちこちから終結し、沢山のお稚児さんも参加されていたそのお祭りは、総勢200名ほどの参加者で埋め尽くされて居ました✨✨
また、こちらのお寺は高台にある為、景色もとても綺麗で最高のロケーション😆🎶
立派なご本尊のあるお堂の中で、お経が読まれ、その後アトラクションとして、ステージがスタート😆🍀
まずは、最近ではご縁がありよく共演させて頂いている三線の「にいじゅんさん」のステージから(*´∀`*)
軽快なトークと、張りのある伸びやかな歌声で会場の皆さんを、ぐっ❗と、沖縄一色にしてくれました🍀☺
その後、私達京都支部の出番です😆🎵🎵
今回は五人☺
一曲ずつ構成を取り入れ、いつもと同じ曲でも、やることは全然違っていたのですが、Jr.達は、それをしっかり覚えて踊ってくれました✨✨
一曲終わるごとに、皆さんの歓声と拍手が鳴り響き、会場がとても暖かく優しい雰囲気に包まれて居ました✨✨
今回の出演は、小学生四人と大人一人のメンバー構成だったのですが、Jr.達の頑張る姿が、観て下さる方々に響いたのだと思います😌🌸💓
そして✨
アトラクションの最後には、やっぱりカチャーシー🍀💝
にぃじゅんさんの生演奏に合わせて、
ご住職も太鼓を持って下さり、皆さんで一体となり、大盛り上がり❗☺✨
その興奮冷めやらぬ中😆🍀
飴巻きまで体験させて貰いました🍀✨
飴を巻くと、子供達が一斉に我先にと、拾いに来ます🍀😆🍀
その姿の何と可愛いこと💝
たった五人の出演でも、立派にやり遂げてくれたJr.達(*´∀`*)
飴巻きの後、数名の子供達が寄ってきてくれて、エイサーがとても楽しかった様で、ご機嫌😌🎶🎵に話をしてくれてました🍀☺
Jr.達の存在は、今や、京都支部にはなくてはならない存在にまで成長してくれています✨
今回の参加メンバーです😆🎶
お寺の関係者の皆様には、最後までとてもよくして頂き、お土産にお菓子まで頂き、ほんとにお世話になりました✨✨
関係者の皆様、また、沢山盛り上げて頂いた檀家の皆様☺✨
ありがとうございましたm(__)m😌🌸
また、いつの日かお逢い出来る日を楽しみにしております🍀☺
この日のオマケshot📷です😆🍀
六年生三人組(笑)
梅本でした🍀✨