練習リポート第1弾✨✨ | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

ハイサーイ🍀✨
花粉がだいぶきつい今日この頃😢、桜🌸も開花しすっかり春めいてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?☺😃


今日は久しぶりに私達京都支部の練習風景をリポートしたいと思います✨😚
リポーターは、梅本です😁😁

まずは。遡ること2/24☺
(いつも、保護者さんやメンバーが練習の様子を撮影してくれています😌🌸)

新しいメンバーさんのバチ回しの様子☺
{9A3A5EE5-4EBB-4FE6-AE69-4CB588CE34B7}

昨年四月から嬉しい事にメンバーが増え、未来の支部を担うであろうJr.も沢山増えました✨✨
練習に参加する為に、用事を済ませ参加をしてくれるメンバーさん達。
この為に時間を作り、交通費もかけて参加をしてくれているその気持ちがほんとに嬉しいですよね✨
だからこそ、一日でも早く、踊る楽しさを、観てくださる方に喜んで貰える嬉しさを、踊る事で得られる感動を、
体験させてあげたいです✨

その為に、メンバーも今少しずつ教える事を始めており、その新しいメンバーにその日その日で指導につくのも、将来的に支部を引っ張って行くであろう若いメンバーです😆🍀

こちらは、京都のスーパージュニア👦
ゆうた君が、新しいJr.メンバーに教えている様子です😆🍀
{9E144CBA-D920-442C-B090-B95BF9B22BA7}
今ではゆうた君に頼りっぱなしで、どんな時でも嫌な顔一つせず、教えてくれています✨

更に☺若手女子ではベテランのふみかちゃんも、女子Jr.の指導につきます✨
{25FEF2A7-277A-4CFA-9E94-84FE05F30216}

小5の時から太鼓を始めたふみかちゃんも、今ではパーランクーと言って、前列で特別な赤の衣装を着て踊るまでになりました(*´∀`*)


そんな中、久しぶりに参加をしたメンバーも居て一緒に汗を流しましたよ☺✨✨
{D1D4A1E1-6F81-4628-B2D4-35A9E6433964}


普段の生活でこんなに年齢層幅広い人が集まる事って余りない分、言えば、一つの大きな家族の様な感じです(*´∀`*)

そうなると(笑)
京都支部はお母さんは沢山居ても、お父さんはただ一人。男性メンバー入って欲しいなーとひたすら願うばかりです🍀☺
お姉ちゃんも沢山、お兄ちゃんはゆうた君ただ一人☺、
妹、弟たちは盛り沢山✨✨
その下のちびっ子も沢山☺✨💝

そんな大所帯となった京都支部。

皆一生懸命頑張って居ます(*´∀`*)


練習リポート、第2弾に続きます😆✨✨