5/31(水)支部練習☺✨ | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。


ハイサーイ☺🎵
この日の平日練習は、ちょっとしたドラマがありました❗😌🌸💓

新しく入ったメンバー二人☺
この日はバチ回しのテストでした💝
二人とも上達が早く、どんどん吸収して成長してます❗☺
テストを受けて、合格かどうかの発表は練習後だったのですが………………😍💓

結果は、二人とも「合格🈴🎉」
すると、一人のメンバーは感極まり涙がポロリ😢😢
それを見て回りのメンバーも初心を忘れては行けない❗☺と、彼女の涙から大切な事を胸に刻む事が出来ました❗😌🌸💓

この日合格を貰った二人は、実はウチナーンチュ😆🍀
しかも、この日は、なんと!!
ウチナーンチュの子が見学に🎵✨
今、関西のここ❗❗
京都が、沖縄の血が濃くなりつつあります(笑)


その他のメンバーは、
平日練習では定番化になってきた、
普段使わない曲を踊る!!と言うことで、この日も
☆よさこいソーラン
☆ミルクムナリ→扇にて練習☺

等をしつつ、
ページェントの課題曲でもある「海の声」に取り組んだり❗☺
それぞれ、頑張っています❗😌🌸💓

実は土曜参加がしづらいとのことから、
平日練習にはJr.の智貴君もほぼ参加してくれていて、この日もメンバーでありお母さんの裕子さんと一緒に参加をし、「海の声」を頑張りました➰✨


やはり(笑)
平日では定番の写真がない、と言うことで、この日も練習後に写真を撮ろうとなり、前回真っ暗で失敗した事もあり、いざ❗✨リベンジ✨

{133A89E2-1BFF-49B9-ACE5-A564C09D2C9F}


ちなみに、皆が手に持っているのは、沖永良部出身愛里のおばあちゃんから送られてきた"サ~タ~アンダギ~"です💝

おばあちゃんありがとう~✨💓♥❤
皆喜んでました❗☺

平日も皆で頑張ってます❗😌🌸💓


澄子でした➰✨