体育館には4年生さんだけでなく、社会の学習の一環として5年生さんも来てくれました。
1曲目は運動会で演舞予定のミルクムナリ、そして2曲目はシンカヌチャー。事前に先生から「シンカヌチャーは学級便りの名前になっている」と伺っていたので、メンバーも気合十分にスタンバイ。
そして音楽が始まると、なんと、4年生さんみんなで大きな声でシンカヌチャーを歌ってくれたのです!それも完璧に!5年生さんも掛け声で盛り上げてくれます。先生の粋なサプライズにメンバーは感動を通り越して半泣きでした。
3曲目の島人の宝の後は休憩を挟んで、4年生さんが残ってパーランクーの基本的な動きの指導をさせて頂き、最後は輪になって全員で いちゃりば結の手踊りをしました。
奇しくもこの日集まったのが全員、小学生の子供を持つお母さんメンバーだったので感激もひとしお、非常にありがたい体験でした。ありがとうございました。
担当は裕子さん(息子も4年生)でした。