6/11(土)Jr.練習☺✨ | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

ハイサーイ🎵
先週のJr.練習を更新致します❗☺

この日の参加人数は五人でした🎵

まずはバチ回しからスタートです😌🌸

↑前列・真ん中のいろはちゃん✨
一番最年少ですが、太鼓を持ってお兄さん・お姉さんにちゃんとついてきます❗☺
四分半のバチ回しは大人でもきつく途中から苦しそうにするものの、我慢強く最後まで止める事なく頑張ります❗☺
その強い気持ちには、ほんとに感心します🍀😌🍀

バチ回しの後は、
基本曲を踊り個々に別れての練習です✨


↑基本曲・久高節☺
踊り慣れた曲になるとどこか気が緩みがちになるので、基本曲だからこそ、しっかり丁寧に踊る練習を重ねます!!☺



↑こちらは久高節練習中☺
この日は、ふぇーしの掛け合いでしっかり声を出す事を意識し、練習しました✨



↑いろはちゃん🎵ジョイントと言う動きを練習中☺重心がグラグラせず安定させつつ、バチや足の置き方、あげ方、細かい動きを意識しつつ、練習を進めて行きます☺



↑写真手前のJr.メンバーは、島唄に取り組んでいます🎵
太鼓を持ち上げる所が重たくて難しい様ですが、その他の部分は普段大人の練習を見ている分、覚えるのも早かったみたいです✨
後は踊り込んで行きます☺


↑こちらは神々の詩☺✨
奥のJr.メンバー😆🍀
殆ど覚えて居るので、後は何度も踊り込んで行きます🎵

今はメンバーによって踊れる曲とそうでない曲とありますが、いずれ皆が同じ曲を踊れる様になるまで、頑張っていきます🎵😆


以上☺澄子でした🎵