5/21(土)京都リレーフォーライフ | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

こんにちは😃

5/21(土)は、和歌山でのリレーフォーライフに続き、京都亀岡でのリレーフォーライフに参加をしてきました❗



↑ミルクムナリ😌

↑三線の花😌

↑笑顔のまんま😌

私達京都支部だけではなく、今回も他支部のメンバーが応援に来てくれての演舞でした✨😌✨


↑福井・奈良・大阪のメンバーと一緒に✨☺

演舞後には、皆でリレーウォークをしました❗


↑熊本リレーフォーライフのスタッフの方に写真を送りたいから、と、「くまもと」の旗を持ちながらルミナリエの周りを歩きました。

↑京都のJr.女子メンバー😌

今回の打ち出しは16時40分。
演舞後にリレーウォークをし、そのあとの最後の挨拶を済ませて片付けをしている内に日が落ちて、ルミナリエに灯りが灯されました。


このルミナリエには、沢山の方のメッセージが記されて居て、
ウォークをしながらメッセージを1つ1つ読んでいると、「笑顔」「希望」「絆」「愛」「負けないで」…等、
ほんとに沢山の想いが込められています。

毎日普通に朝起きて、何気無い日常を過ごし、普通に夜になれば眠りについて…

それが当たり前ではない、サバイバー(癌と闘う人の事)の人達は、24時間、痛みや苦しみと闘いながら懸命に治療に励んでいます。
そして。そのサバイバーの人達を支えるケアギバー(ご家族等)の皆さんの大きな愛と絆。





24時間闘うサバイバーの皆さんの気持ちに寄り添い共有しウォークをする事で、がん治療薬の開発の為だったり、高額な治療費の支援を目的とした寄付を呼び掛けるチャリティイベントが、「リレーフォーライフ」です。

まだまだこのイベントを知らない人が一杯いると思います。

沢山の人に知って貰いたいイベントです。
全国至るところで開催されています。
お住まいの地域のリレーフォーライフに是非一度、足を運んでみて欲しいです。

リレーフォーライフのHPで各地の開催状況を確認できます😌

そんな、京都リレーフォーライフは、
京都タワーを紫に点灯させ、街行く人達にメッセージを送ります。






この「紫」になっている理由を分かる人が沢山増えます様に…



↑最後に、この日参加の京都支部のメンバーです😌🌸💓
(私が写ってない(笑)撮るとき呼んで~(笑))


お世話になった関係者様、ありがとうございました。
そして、24時間夜通しかけてのイベント開催、ほんとにお疲れ様でした。


6/11(土)12(日)、神戸「みなとのもり公園」にて、リレーフォーライフ神戸。開催されます。


以上。澄子でした。