4/30(土)Jr.練習☺ | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

ハイサーイ🎵
4/30(土)、今月最後のJr.練習アップします⤴⤴


この日は、滋賀県竜王町での出演だったので、出演からの練習参加Jr.も居て疲れもあったと思いますが、練習も、手を抜かずに頑張りました❗☺

さて。まずは、こちら😆


↑Jr.と、プラス大人一名で、
「瀧落とし」。
この曲は軸足が頻繁に変わり、それだけ前後左右の移動が多く、足を置く位置が各自バラバラなので、見てる側からするととてもバラつきを感じてしまいます。
Jr.は特に、軸足となる足を元の場所に戻す事が安定しておらず、そこを重点的に練習しました❗
何度か繰り返し練習すると、だいぶ揃って見える様になりましたが、まだまだ身に付いては居ないので、今後も徹底して取り組んで行きたいです☺

ここからは、個別報告😌


↑いろはちゃん☺
太鼓を打ち込むと、「ドドン」と、音が連なってしまい、「ドン!」と打ち込む事が難しい様で、この日は、「ドン!」と打ち込む練習を重点的にしました❗☺



↑ゆうま君☺いろはちゃんのお兄ちゃんです☺✨
今はミルクムナリに進み、5月のデビューに向け特訓中😠✨



↑こちらは、「獅子ゴンゴン」☺
琉花・朱莉姉妹❗
ゆっくりとしたカウントでの振りがあるのですが、カウントを取れずに振りが早くなります。その上重心移動が難しい部分でもあるので、その部分だけ重点的に練習を繰り返し、その結果❗☺
この日最後に曲で合わせて踊った時には、この日の始めの練習よりも上達してました❗
二人は、大阪公演でこの曲デビューです❗



↑柊奈(しゅな)ちゃん。伊乗(いのり)君兄弟☺✨
伊乗君はなんと親指骨折💦
なので、バチが握れないので、バチなしでの練習ですが、それでも頑張ってました❗
こちらは「五穀豊穣」練習中❗☺
伊乗君のこの曲デビューに向けて、お姉ちゃんの柊奈ちゃんが一緒に踊ってくれました🎵

その柊奈ちゃんは、上達が早く、どんどん色々な曲をマスターしています🎵
次からは、新しい曲に入ります🎵


京都支部のJr.達😆🍀
皆、頑張って居ます❗
Jr.達の成長を、どうぞ応援してあげてください☺✨

以上😃✨澄子でした😌