3/12(土)支部Jr.練習 | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

ハイサーイ

3/12(土)支部練習でした❗☺✨
まずは、Jr.練習から☺✨



↑全体での基本曲「瀧落とし」☺✨



↑ゆうま君、「瀧落とし」だいぶ進みましたこの日は曲の最後まで細かい部分を教えたので、もう一息です




↑上の二枚
ともき君のミルクムナリ練習風景❕❕
こちらもだいぶいい感じになってきました❗
ともき君も後一息です
頑張って欲しいです



↑姉妹コンビ☺✨
こちらは、「獅子ゴンゴン」と言う曲を練習
二人は京都Jr.の中でも歴が長い分、色々な意味で他のJr.のお手本となれる様頑張って欲しいです❗☺

そして


↑全員でのバチ回し
真ん中の最近メンバーになってくれたいろはちゃん
皆で囲んであげて、この日はバチ回しで最後の締めくくりをしました



↑全体の様子です



↑練習後🎵
こうして毎回最後に集まり、その日を振り返って話をするのですが🎵
この日は、ともき君・ゆうま君に五月までの目標を述べて貰いました😆🍀
それを叶えてあげる為にも、指導する私達も全力で指導にあたりたいと思います😠✨


↑そしてそして
久々に参加の皆で写真を撮りました皆が手にしている物は、裕子さんが作ってくれた京都支部の名刺です
裏には15周年公演の案内も載せてます
今後、公演の宣伝や、支部の宣伝を兼ねて、各メンバーに持って貰いどんどん配って行きたいと思います❗☺✨

メンバー一人一人が、
「こうするといいのでは?☺✨」と沢山意見を出してくれて、それに向けて色々と動いてくれてほんっとに
メンバーに感謝です❤

皆、ありがとう~✨

以上☺✨澄子でした❗☺✨