2/11(木・祝日)野田校下社会福祉協議会様、新年の集い。 | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

ハイサーイ😆🍀

2/11(木・祝日)☺✨
2月入って初めてのイベントを終えてきました🎵
今回の出演は、
昨年四月にご縁があり今回に繋がり、ご依頼頂きました❗☺✨

昨年四月。
桜祭りでの出演のご依頼を受け演舞を披露させて頂いたのですが、その時に演舞を観て下さった方々から、
「ほんとに良かった」「良いものを見れました」と、お言葉を頂き、その後、
「私の所でも是非お願いします」と、その桜祭りがきっかけとなり、ご依頼を頂いたのが今回三度目となります。

ほんとに有り難いです🍀😌🍀

今回は、大阪の野田の学区の役員の皆様の集まりで打たせて頂きましたが、皆様とても暖かく、にこやかな笑顔でほんとに楽しんでいらっしゃるのが私達にも伝わり、それを受けて私達もまた、暖かく、嬉しい気持ちになり、とても気持ちよく演舞をする事が出来ました😌🌸


↑演舞前の気合い入れ😠✨


↑こんな感じで沢山メンバーも集まりました😆🍀

↑実は会場の後ろでも踊りました😆🍀
京都のJr.三名☺✨
踊りにくい場所でしたがよく頑張って盛り上げてくれました😆🍀

↑京都支部の最近の定番となっている、演舞曲最後の「笑顔のまんま」😆🍀
歌詞の部分「人生生きてるだけで、丸儲け♪」「オ~~⤴😆🍀」と、拳を上げて大きな声を出して一緒に参加して貰い、とても一体感のある雰囲気となり、ほんとに気持ちよく踊れました🎵

↑それを現すかの様なほんとにいい笑顔😆京都のメンバーです🎵

たまたま、音響をしてくれていた京都のスタッフが、一番近くに居たからと撮影してくれた一枚☺✨
楽しんでるのがこちらまで伝わります😆🍀


↑今回一緒に出演してくれたメンバーです😆🍀
大阪支部・奈良支部のメンバーさんと一緒に😆🍀




↑本番前の楽屋にて🎵
お食事も用意して頂き、皆で美味しく頂きました😌
先方様のお心づかいにほんとに感謝です😌


観てくださる皆様が居て、
打たせて頂ける場所があって、
一緒に打てる仲間が居て、
支えてくれる理解者が居てこそ❗☺✨

やっぱり、この一言に尽きますね😌🌸💓
全てに「感謝」🍀😌🍀

活動を通して、ほんとに色んな事を感じ、勉強させて頂いております❗☺✨

お世話になった全ての皆様ありがとうございました☺

以上🎵澄子でした☺